常連さんじゃな☺️ | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

曇り空の朝、夜にはあめが降りだすらしい。

きのうは、勤務の日。
職員の給料日、現金支払いの方のために金融機関に現金引き出し。

仕事帰りに映画を観ましょう。
池袋駅前のシネ・リーブル池袋で観ました。
「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」
もう一回ですね。

映画については別に書きますが、
「この世界の片隅に」のタイトルロールで、隠されたエピソードが紹介されていましたが、ここも含め描ききれなかったお話しがプラスされました。
これによって、つじつまがあったり、なるほどと思わせられました。
そして、浦野(北條)すずさんと北條周作さんの違う顔が見えてきます。
単なる追加ではないのです。
「蛇足だ」というひともいるかもしれない。前の作品のイメージが変わってしまうのが気に入らないひともいるでしょうね。
でも、これによりすずさんの存在感が増してきたような気がします。
映画を観終わったあと、すずさんや北條家のみなさんのこれからを思い浮かべてしまいますね☺️
それから、「代用品」という言葉・・・わたしもかつてその言葉に引っ掛かり続けてましたから、なんとなくわかる。
若い頃、かなり重要なプロジェクトのメンバーに抜擢された。ほとんど実績もなく無名のわたしがなぜ?と、本人が不思議がっているくらいだから、周囲からは「あいつ誰だ?」の視線が突き刺さる。
メンバーは、すごい実績のある有名人だらけ。ともに抜擢された人は尊敬しまくっていた方だった。
なんで受けちゃったんだろう😵と思いながら、頑張るしかない。
しばらくして、プロジェクトの先輩から訳知り顔で、「お前は○○が受けなかったから、声がかかったんだ」と言われた。○○君は後輩ながら素晴らしい才能と実績を持った人物で、なるほど彼ならこのメンバーに相応しいなあと思った。
でも、そんなこと教えることないだろ?
もう、この先輩は信用しない❗と決めましたよ🙋
知らなければ良かったのに・・・😭ですな。

ファミレスで夕食&読書。
「きょうは遅いですね」って、スタッフさんから声かけられちまった。
常連さんじゃな☺️