いやいや、楽しみができましたな | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

いい天気の週明けの朝。

きのうは、ゲームをしたり、溜まった録画を観たり・・・。

10月から12年ぶりに「時効警察」シリーズ第3弾、「時効警察はじめました」が登場しますが、そのスペシャルドラマ「時効警察・復活スペシャル」がきのう放送されました。
千葉県の総武警察署が舞台、時効管理課という「時効」になった事件の後処理(押収物の返還など)を行う窓際の部署には、熊本課長(岩松了)、又来(ふせえり)、サネイエ(江口のりこ)、とともに霧山修一朗(オダギリジョー)さんたちが、ゆる~く仕事をしていました。第2部「帰ってきた時効警察」では真加出(小出早織)が所属していました。
この時効管理課には、霧山さんに想いを寄せる交通課の三日月しずか(麻生久美子)さんや、刑事課の同期の十文字疾風(豊原功補)刑事と蜂須賀(緋田康人)刑事、鑑識課の諸沢(光石研)鑑識官などがしょっちゅう顔を出します。
ポツネンとしていて、趣味がない霧山さんは、時効になった事件を趣味で解決する❗ことをはじめました。
デートのつもりで休日に霧山さんの捜査(?!)に付き合う三日月さん。
あれから12年、「時効」がなくなってしまった?!
どうする、おい❗
実は切れ者であった霧山さんは、なぜかアメリカに渡りFBIに出向していたのでした。
帰国して再び総武警察署の時効管理課に戻った霧山さんでしたが、真加出さんはいませんでしたが、熊本課長、又来さんは相変わらず、又来さんは3バツになっており、息子康知(磯村勇斗)さんが鑑識課に勤務してました。
サネイエさんは結婚してサネヨシさんに、妊娠中とのこと。
さらに、三日月しずかさんは、傷心のあまり(?!)結婚したが離婚しちゃったようだ😱
また、刑事課には新人の彩雲真空(吉岡里帆)さんが登場、伝説の霧山さんに憧れており、時効事件捜査に刑事ながら協力を申し出たりしてます。
「時効」がなくなったのに、なぜ「時効管理課」が残っているかというと、その仕事ぶり・・・時効になったのに放置されていて、このスペシャルドラマの事件は、24年前に発生し、9年前に時効となっていたはずの「浦島ガソリンスタンド火災事件」。
趣味の時効捜査を始めた霧山さんたちは、「71歳にして40代の肉体を持つ男」美魔王藤原(武田真治)が事件に関わりがあるのでは?と突き止めますが・・・😱
こんなこといいのか?というくだらない小ネタ満載。まじめな人は怒り出すかも😃
いやいや、楽しみができましたな🙋