この日は、「尻つぼみ打線」 | てるてるの小屋

てるてるの小屋

ベイスターズの大ファンです
映画と音楽とお散歩が大好きです☺️
思いつくままに、気ままにやってます

5月5日 横浜対広島(横浜スタジアム)
5対4で逃げ切り勝ちしました。
 
よれよれ状態で、ハマスタに到着したときは、試合が始まったばかり。
先発は、清水投手。
イメージ 1
イメージ 2
 
1回裏2死から内川―村田―スレッジの3連打で2得点します。幸先よいスタートです。
でも、2回表いきなり連打、ピンチを迎えます。何とかしのぎ2死を取り、打率.125の倉選手。
誰もが「さあ、チェンジだな」と思ったでしょうが、タイムリー2ベースを打たれ、同点に追いつかれます。
前日のフィオ選手といい、この日の倉選手といい、「安全パイ(失礼!)」と思っていたら、猛打賞です。
 
2回裏に2アウト1・2塁で、石川、内川選手が連続タイムリーヒット。
とどめを刺すかと思われた村田選手は凡退。
4回には、前日のヒーロー井手選手がソロホームランで追加点。
さらに、2アウト1・2塁と攻め立てますが、ここでも村田選手がキャッチャー・ファールフライ。
 
流れはベイスターズかと思われましたが、清水投手、毎回ヒットを打たれ、しかも4、5、6回と先頭打者に
ヒットを打たれ、5・6回に失点します。
 
この日は、「ピンクリボンデー」で、「乳がん検診を受診しよう」というキャンペーン。スタジアムがピンク色に染まりました。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
 
7回から牛田投手が登板しましたが、2四球でヒヤヒヤピッチング。
追加点がほしいベイスターズですが、7回裏には、村田―スレッジ―カスティーヨ選手が2三振の3コケ・・・。
 
8回には、幻のストッパー、ブーチェック投手が登板。150キロ前後で押しまくりました。
イメージ 10
 
なんとなく、前日の状況に似てきたなあ、という危惧も感じつつ、9回には山口投手が登板。
イメージ 11
 
ところが、いきなりヒット、フォアボールも出して、1死1・2塁で4番を迎えます。
ショート藤田選手のファインプレーで、ダブルプレー!
辛くも逃げ切りました。
イメージ 12
イメージ 5
イメージ 6
 
ヒーローインタビューは、勝ち越しタイムリーの石川選手と、リーグトップ・タイの10セーブを挙げた山口投手。
山口投手は、「運も実力のうちですから」と、言ってのけました。
偉い!自分で言うな!
イメージ 3
イメージ 4
 
まあ、勝てばそれまでですが、連日の綱渡りでしたね。
前日は「油断と慢心」としましたが、この日は「尻つぼみ打線」。
スタジアムのファンが、みんな「ここは、どうにかしてくれるよな」と期待した時に限って、見事な三者凡退が連日あります。仲がいいのか?!
 
4カード連続の勝ち越し。目標の10勝2敗には及びませんでしたが、借金を2まで減らすことができました。
週末は新潟で巨人と対戦。
遠征すると、社員旅行と勘違いしてしまうのがちと心配ですが・・・。
 
頑張れ!横浜ベイスターズ。