2016.5.14(Sat)、@大分県日田市パトリア日田

おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ
今回は日田市で行われた講演会の模様をご紹介いたします!

☆「進撃の地域!
地方創生を実現するまちのあり方、自治体職員のあり方についての講演会です。
全国自治体政策研究交流会議や自治体学会のプレイベントも兼ねております。自治体職員の交流を目的とする団体が主催。
8月末には、日田や別府で全国的な学会が行われる予定です。スキルアップのため参加いたしました!

【公務員】進撃の地域! in 大分日田|地方創生と自治体職員【木村俊昭】

会は大きく2部構成。

基調講演とパネルディスカッションです。

その概要をご紹介いたします。

 

(1)基調講演

 

  • 演題:「地域創生の動向-人財養成の視点から-」
  • 講師:木村俊昭氏
氏(東京農業大学教授・地域活性学会常任理事)

小樽のスーパー公務員として有名な木村氏。
大分県では、別府市総合政策アドバイザーとしても活躍されます。

今回、ご自身の公務員時代の経験を通して学ばれたことを、情熱的かつ愉快にご教示頂きました。
【公務員】進撃の地域! in 大分日田|地方創生と自治体職員【木村俊昭】



<要旨(印象に残った内容)>

人財育成=「自ら場を作ること」

 (×「誰かがやってくれるだろう」

 

「なぜ(Why?)」を考えることからスタート
 →自己分析に繋がる→自分の強み/弱みを知ろう

 ⇒パートナー・ブレーンを見極める!
 (×「英語が苦手なので、一生懸命時間をかけて勉強する!」

 ⇒○「そんな時間があるなら、英語が得意なパートナーを見つけよう!」)

 

・本業には2つある

  1. 仕事(生業)…とにかく極める!
  2. 人生(ライフワーク)…やりたいことをしよう!

 (※この2つの気持ちがないと、「早く異動したい…」「仕事が嫌だなあ…」のマイナスに陥る)

 

 

・「この街によいところは何もない」と語るタクシー運転手を集め、街中のよいところをバスツアー

 →「何もないようだけど、実はこの街にはよいところがあるんだよ!」と自慢するようになった。

 

やりたいことをやったとしても、行政内で敵はできる。負けるな!

「よそ者」の目で、「若者」の力で、「バカ者」のがむしゃらさに、「夢を語れる者」が加われば最強!

 

「現場(実学)主義」 

自分の五感でとことん感じよ!

  疑問を持ったら、とにかく現場へ!

 

・産業活性化へのプロセス

 …1)まずは「主産業」をクラスター(結合)

 →2)足りない部分を「起業」する

 →3)それらを行ってから「企業誘致」

 

・まちづくり…「五感六育」から始まる

 (六育=知育・木育・食育・遊育・健育・食育)

 

・(茨城行方のサツマイモ事例)

 主産業の農業+大手企業の連携

 →ファーマーズヴィレッジ事業で、雇用の創出・主産業の活性化・観光振興・食育
 →民民の協力も大切

 

・(奈良吉野の事例)地域住民が主体的に課題解決に取り組む(官から一方的にやらされず


 

 

 

(2)パネルディスカッション

 

「私たちの使命と志命~自主活動、その意義と魅力」

 

次に、九州でアフターファイブ活動に尽力される3名の公務員によるパネルディスカッション。
アフターファイブ活動(業後の時間を有効活用)について議論されました。

以下、要旨です。

 

(パネラー)

  • 山崎栄子氏(大野城市職員/九州自治体学会)
  • 円城寺雄介氏(佐賀県職員/佐賀県庁アフターファイブ研究会)
  • 田原誠士氏(別府市職員/OFR-Oita Fun Party-)

【公務員】進撃の地域! in 大分日田|地方創生と自治体職員【木村俊昭】

 

要旨

<1.自己&活動紹介>

[山崎氏]

  • 九州自治体学会の事務局を務める。
  • 九州自治体学会は、昨年6月に設立。自治体における実践的活動&会員合流を通じ、  地方自治発展を目指す。
  • 会では、規則ではなく、館員の連帯・信頼・貢献に基づき運営する点が特徴。
  • 魅力…その道のすごい人と出会える、悩み解決
  • 会を発足した成果…組織化により継続性を持たせられるようになった
  • 〃課題…安定して運営すること(みんな忙しい時期にどう活動していくかなど)

 

[円城寺氏]

救急搬送にi Padを導入したことで、全国的にも有名。→i Pad導入の目的は、「見える化」を図ること。

・アフターファイブ開始の経緯  

 →2009年、自動車産業がどん底の中、某自動車会社では、定時帰宅の社員が多く、士気も下がっていた。
 →「余った時間(暇なうち)に、勉強をして自分を磨こう」ということで、アフターファイブに各自の仕事のことを語り合い、交流
 →佐賀県庁でも導入。「予算(税金・会社経費)外でできる」、「仕事&プライベートの隙間時間を有効に使える」とのメリットを見込んた。

 

・失敗事例
 ・「アフターに出席=ステータス」と単に思い込み

  →その時だけモチベーション↑も、すぐに元通りになる職員も

 

 ・世代交代し、「楽しけりゃそれでいい」というムードが蔓延
  →他の学習会に参加し、もう一度やりなおすことに
 ↓
・「アフターファイブ講演会」開始

 …他職種の人とも交流・語り合い

  (←→×役所内の仲良しグループで終わらせない)
 →官民協働で!(”困っている人を助けられるマッチング”ができるよう目指したい)

 

 

[田原氏]

 ・OFPは、現在の大分県自治人材育成センター主催研修(自主・連携カレッジ)から誕生。
  →大分県内の自治体職員を中心としたグループ。

   大分の将来を楽しく、自由に、だけど真剣に考えることを目指す。

 

 ・一度風前の灯となるも、Facebookをツールに緩く繋がり始めた。これから活動を重ねているフレッシュなOFP。

 

 

 

<2.活動が本来業務などにどう活かされたのか>

[山崎氏]

 ・学会で出会ったメンバーと、東日本大震災以降、毎年東北を訪問
  →それが縁で、本来業務にて、中学生を東北訪問する事業を開始。交流&防災・復興について学ぶ機会に。

 

 

[円城寺氏] 

・熊本地震で被災地援助業務を行っているが、地震以前から熊本県職員と交流あり
 →熊本の災害対策本部にてスムーズに受け入れられた。
  →災害時=公務員の本分!

    普段から他課との連携も大切。

 

・バックオフィス(後方支援本部)の組織立て直し

  →アフターで実践した段取り力が活きた。

 

[田原氏]

・「自分の仕事は、自分で徹底的に質を高める」という自分
→ただ、係全体としてのモチベーション↓となることもある
→OFPでは、そうしたことが出ないように(本来業務の自分とは違う姿でいられるように)心がけている。

 


<3.木村氏によるアドバイス・まとめ>

 

 ・様々な出会い(自治体学会など)で、自分のキーパーソン&パートナーを見つけること
  →×「出会った全員とつながろう」…到底ムリ!

 

 ・30代~40代を交える
  (×20代だけ→上世代から「若い奴がでしゃばるな」と一喝され終わり)

 

 ・県&市町村で情報共有を!

 (×「うちの自治体だけよければOK」)

 

 ・グループ内に優れモノばかりいるのも疲れるもの

 →色んな人がいてよい!

 

 ・上司を選べない

 →上司の黒子役(見えないけど大切な存在)になれ

  …上司の手柄となるように黙って頑張る

  ⇒いつか自分にもよいことがある!
 

その人の素晴らしい点を引き出せる人を大切に

この他、一般参加からの質疑応答などもあり(割愛)。

 

以上が、講演会の模様です。簡単なまとめで恐れ入ります。長文となりそうなため、要点(私が学んだこと)のみのご紹介です。

 

 

九州にも熱い自治体職員がいらっしゃるのですね!アフターの過ごし方も有効活用できるのですね!
また、たくさんの出会い+キーパーソン探しが大切ということも印象的です。
こうした本気の方は、声の大きさやはつらつとした表情が印象的☆充実した活動を行われている証拠なのでしょう!
木村氏、パネリストのみなさま、ありがとうございましたm(__)m
 

自治体学会では8月に2つの企画を大分県内で開催予定。

  • 「おんせん県おおいた日田大会」(8月19日-20日、@日田市)
  • 「全国自治体職員の集い 第1回全国大会」(8月27-29日、@別府市)

詳細は、自治体学会HPにて。興味のある方は、ぜひ8月は大分へ♪(私も興味があるも、8月末は先約があり、厳しいです。。。) 
以上、進撃の地域!の模様でした☆

 

YouTube【進撃の巨人】進撃の大山ダム!?ブラタモリ訪問の地 in 大分県日田市動画https://youtu.be/R3Axqqim7Wo 

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック
 
イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!