こんばんは、
ライフワークカウンセラーの岩橋です。
今日は久々に睡眠時間が短くて、
1日体がダル重でした(汗)
昨日寝た時間が遅かったのにも関わらず、
朝早く目が覚めてしまって、それで二度寝しなかったからだと思います。
前回は似た様な状況にも関わらず、毎日無理して走っていたら、
結局体調を崩して1カ月以上苦しかったので、
今回はこんな日は無理をしないで、運動はお休みにしました。
お陰で夕方位から大分体も楽になって、あれやこれやと動けるようになり、ホッと一安心です。
という事で、やっぱり睡眠はとっても大事ですね。
単に寝る時間を確保するだけでなく、寝る前の時間も大切にして質の高い睡眠を心掛けたいと思います。
昨日も少し書いたのですが、
僕がいつもお世話になっていた近所の公園のお話。
この公園、東京や神奈川では考えられない、BBQや焚き火のフリーエリアがあって、僕は気分転換によくお世話になっていたんです。
それがこの緊急事態宣言で、そのBBQのフリーエリアが閉鎖され、さらには駐車場まで閉鎖というショックな事態となってしまいまして・・・。
焚き火を気分転換の方法の一つにしていた僕にとっては、
かなりショックな出来事だったんですね。
去年は結局、5月~10月位までBBQエリアが閉鎖されていたのですが、今年はいつ解禁になるのやら・・・。
コロナ禍で知らないうちにストレスが溜まっている方は、僕も含めて結構沢山の方がいらっしゃるのではないかと思います。
そしてそんな時こそ気分転換が大切になってくると思うのですが、あなたは気分転換の方法と聞かれて、どんな事を思い浮かべますか?
体を動かす事、本を読む事、美味しいものを食べる事、編み物、自然と触れ合ったり動物と触れ合ったりする事・・・。
人それぞれ、色んな方法がありますよね。
でも、一方で、「ストレスの発散方法が分からない」=「好きな事が分からない」という方もいらっしゃるのでは?と思います。
そしてそういった方は、緊急事態宣言などの閉塞的な雰囲気の中では、かなりしんどいのではないでしょうか?
そこでこんな時こそ、空いた時間を使って「そもそも自分はどんな事が好きだっけ?」と思い返す時間を持つのって良いのではないかっと思ったんですね。
自分が好きな事を探すと言われても、「何が好きな分からないんです」という方もよくいらっしゃいます。
でも、そういった方も、昔を思い出したり、また今の自分の身の周りを見渡してみると、意外とヒントが隠されている事が多いんですよね。
この「好きな事を探す」事は、自分のライフワークを探求していく時に必ずと言っていいほど向き合う課題です。
そしてその時は、どうやって探すのか?一例を挙げると、
・小さい頃どんな遊びが好きだったか?またその遊びのどんな要素が好きだったか?
・あなたが今までお金を掛けてきた事は何か?
・あなたの本棚にはどんなジャンルの本があるか?
・あなたが今までに感動した体験、充実した体験はなにか?
こういった事を思い出したり考えたりすることによって、あなたが好きな事やワクワクする事のヒントを得る事が出来ます。
あと、つい先日、作家のさとうみつろうさんのブログで見つけて「面白いいなぁ」と思ったワークがあったんです。
↓以下、みつろうさんのブログより引用
「10億円あげるので、今後一切○○をしてはいけませんいけません、触れてもいけません、思い出してもいけません」
あなた「嫌です、10億円貰ったって○○は辞めません」
という問題であなたにとって○○があるかどうか?
つまり、それ位好きな事がありますか?という問いだったんですね。
ちなみに僕はこのワークをやってみたら、漠然とですが「料理をしてはいけないって言われたらしんどいなぁ」と思いました。
とまぁ、好きな事を探すワークをいくつか挙げてみたのですが、いかがでしょうか?
こんなストレスを溜めやすくて、時間と取りやすい時期だからこそ、自分の好きな事を改めてじっくり考えてみるのも良いのでは?と思ったんですよね。
それに、好きな事が沢山あればあるほど、ストレス発散が上手になって、このご時世には対応しやすくなると思いますし・・・。
自分にとってのストレス発散と聞かれて、パッと思いつかなかった方は、是非上記の赤字の部分のワークをやってみてくださいね♪
それと、他にもライフワークに関するワークや考え方が沢山詰まった根本さんの良書もありますので、もし良ければこちらも覗いてみてください☆
たった1500円位でがっつりご自身のライフワークと向き合えますよ。
それでは今日はこの位で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
ライフワークカウンセラー
岩橋隆盛