TAKATA-FESTA スタッフブログ

TAKATA-FESTA スタッフブログ

陸前高田応援イベントを毎年熱海市で開催していますTAKATA-FESTA(タカタフェスタ)のスタッフ達によるブログです。
復興支援だけでなく、日々の面白話題やどーでもいい話題など盛りだくさんでお届けします。

Amebaでブログを始めよう!
TAKATA-FESTA2016実行委員の あいみぃです。



5月になりました。



5/14(土)~5/15(日)は いよいよTAKATA-FESTA2016が開催されます。



今年のTAKATA-FESTA2016は ずっと温め続けられていたプロジェクト 公式テーマソング「つむぎ」を発表します。



すでに FM熱海湯河原(79.6)で度々流れていますが、この歌は 陸前高田市の中学生やTAKATA-FESTAの趣旨に賛同してくださっているアーティストの方々が 心を込めて いつか出会うはずのあなたへ紡ぎゆく歌としてCDになりました。









今回 TAKATA-FESTA2016の会場にて販売もされます。



そして5/15には 「つむぎ」を会場でも歌います!



皆で 「つむぎ」を 歌いませんか?



TAKATA-FESTA2016は この「つむぎ」のCDプロジェクトにもチャレンジするため クラウドファンディングにもチャレンジしています。



ぜひ みなさんにTAKATA-FESTAを知っていただきたいです。










立夏の日はこんな 「ザッ!お日様!」みたいなお日様と出会えた熱海です!



5/14~15 ぜひ、TAKATA-FESTA2016にたくさんの方に来ていただきたいです。



よろしくお願いいたします








TAKATA-FESTA2016のスタッフ あいみぃです。

今日は TAKATA-FESTA2016の広報担当の一人として 伊豆半島の道の駅を中心にご挨拶回りに行ってきました。

夫が 行くルートを考えてくれて 一日で伊豆半島の道の駅はだいたい回れました。
走行距離 300km。


伊豆半島は海がすぐそばにありますし 地震が来たら 津波に繋がる可能性もあります。

熱海で開催されるTAKATA-FESTA2016のことを伊豆半島全体に広げたいと思い 昨年も道の駅を中心にご挨拶に行き、今年も 同じように行ってきました!

今日は伊豆半島の道の駅中心に行ってきました。

今日 ご挨拶に行った場所。
伊東 マリンタウン様、伊豆高原 旅の駅様、河津桜観光交流館様、下田 道の駅様、下田 一品香様、下田 フラムジャック様、南伊豆 湯の花会館様、松崎 道の駅 三聖苑様、くるら戸田 道の駅様、道の駅 天城越え様、伊豆の国市 いちごブラザ様、湯河原エスポットモール様。


ポスター、チラシ、趣意書など お渡ししました。ありがとうございます。














矢野きよ実さんが代表されるムテキプロジェクトさんの子供達の声の書をTakataFestaで
展示させていただくこととなり!!

パーテーションのチェックのため、観光協会の中村君と熱海市役所へビックリマーク

その帰り、偶然にも、実行委員長に会うという、プチ奇跡w

さて。
こちらのお写真見てください。

{24891EBE-7E7A-4F9A-8677-567ADE8B6280}

写真は、東京芸術劇場で展示されていましたごく一部。

私、こちらの書を見た時、言葉も時間も失ったような、気持ちになりました。

説明なんかより、
熱海の皆さんに見てもらいたい!

ただそんな気持ちだけです。

{6E9835CC-66B0-476B-AF1D-3B768C33F75B}

写真は、東京芸術劇場にて矢野さんとバイオリニスト式町さん、と、私ラブ


書もですが、もう、
矢野きよ実さんの、講演。

聞いて欲しいんです。

矢野きよ実さんという女性に出会えたことでいろんな考えができるようになりました。


皆様にきいてほしい!だから、
私、
全力でお迎えしますhttp://yanokiyomi.jp/muteki/



スケジュールは↓こちらにて、ご確認お願いいたします。

皆様と熱海レインボーデッキにてお会いできますこと、楽しみにしております

初めまして。
TAKATA-FESTA 2016実行委員の あいみぃです。

私は 2013年2月に熱海に移住し、熱海でTAKATA-FESTAが始まった2013年からスタッフをさせていただき、ナースということから主に救護係を担当しています。

今年は TAKATA-FESTAのブログのほうにも関わらせていただくことになりました。

初めましてですが、長文です。
お付きあいいただければ嬉しいです。

2011年3月11日 東日本大震災から 今年5年目を迎えます。

「TAKATA-FESTA 2016」。
⬇⬇

http://takata-festa-2016.jimdo.com/

このTAKATAとは 岩手県 陸前高田市のことです。

TAKATA-FESTAは防災と音楽のイベントで、震災後、復興を応援するイベントとして、東京や陸前高田で開催されていました。
そのイベントを通して  熱海とご縁が繋がり、熱海の有志や今までTAKATA-FESTAに関わっておられた東京や東北の方々を中心に、音楽&防災、 震災の伝承を伝えていく陸前高田市の復興を応援するイベントとして2013年からは場所を熱海に移し、今年は4回目を迎えます。

たくさんの人の思いを語り継ぐ、そして、改めて防災について 考える。

今年は5/14(土)~5/15(日)に熱海 親水公園で開催されます。

陸前高田市と同様に熱海は海がすぐ側にあります。
そして 山もあります。

地震、そして津波が襲ってきたら 迷わず、山に向かって上へ上へ走る。
「皆 生きてくれ」このイベントの隊長が 海がすぐ側にある熱海の仲間たちに言った言葉が響きます。

熱海では2013年から始まったTAKATA-FESTA 。

続けていくことの大切さを今年は今まで以上に感じます。

5月14日(土)は熱海では海上花火大会も開催されます。

熱海は観光の方も多く、イベントの多い街。
どんな時でも 防災意識を持つことは大切です。

TAKATA-FESTA にたくさんの方に参加していただいて、あの日の事を教訓に 命を大切に周りの方に伝えて頂ければと思います。

★今年はクラウドファンディングにチャレンジします★
 
TAKATA-FESTAのスタッフは有志で集まっており、交通費、宿泊費なども各自が負担しています。。
イベント開催に必要な実費などは 協賛金などから使わせていただいており 余剰金やイベント中に集まった募金などは イベント後に 陸前高田市に 届けています。

そのため、 毎年 資金を集めることから始まり、安定した資金がないのが実状です。
これからも「TAKATA-FESTA」を続け、陸前高田市、東北の復興を応援していきたいという思いから 今年は クラウドファンディングということに チャレンジします。皆様に応援していただきたいのでよろしくお願いいたします。

https://readyfor.jp/projects/6981

★ボランティアスタッフをしてくださる方 大募集してます★

会場の準備、片付け、ごみの管理、販売などなど、お手伝いしてくださる方がいましたら、ぜひ よろしくお願いいたします! 今までも 三島や東京から高校生、大学生の方々が お手伝いしてくださり、また、翌年も来てくれてたりして有り難いです。 是非 またよろしくお願いいたします
熱海の中学生や高校生にもお手伝いしていただけたら嬉しいです。自分たちの住む街でのイベントが 東北に繋がっているということで、良い経験ができるのではないかな~と思います。

★救護係も大募集中です。★

私は ずっと関わらせていただいてますが、仲間がいると 心強いので ナースや看護学生さん、医大生の方、医師の方々  ぜひよろしくお願いいたします!
(今まで 熱中症になられた方が何人かいましたので ケアさせていただきました)

たくさんの方にこのイベントに関わって戴ければ有り難いです。

そして、TAKATA-FESTAのイベントを開催するにあたり、 協賛してくださる方や企業様の協賛金に支えられております。
 今年も たくさんの方々、企業様にご協力いただけたらと思います。
協賛していただいた方の名前はTAKATA-FESTAのホームページに随時 掲載させていただきます!

よろしくお願いいたします。

それと、個人的にシェアしたいことがひとつあります。

私が昨年始めたキャンナス熱海(https://m.facebook.com/cannersatami/)

キャンナスは藤沢に本部があり、全国で 今88ヶ所あります。
( キャンナス➡http://www.nurse.jp/cannus/message/index.html)

全国のキャンナスの仲間が 東日本大震災の時に どのように活動していたのか「ボランティアナースが綴る 東日本大震災」という 本もあります。ぜひ読んでいただきたいです。

この活動を通して 東北に移住したナースや理学療法士さんもいらっしゃり、全国で50番目にキャンナス 石巻が発会し  キャンナス東北として 地域の皆様を支えています。
⬇⬇

https://m.facebook.com/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%B9%E6%9D%B1%E5%8C%97-1584615651814199/

TAKATA-FESTAも キャンナスも 東北に関わっているということが  またご縁を感じます。

たくさん書いてしまいましたが 「皆 生きてくれ」このイベントの隊長が熱海の仲間たちに言った言葉を たくさんの方に伝えたい。

シェアしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします







皆様こんばんは音譜
タカタフェスタ プレゼンツ!
間違い探しのお時間ですっ!汗

{12C9626D-ECFA-4292-836C-9CBC2548FDE8}



どこが間違いか分かりますか??

あつおくんと、ゆめちゃん!のーーっ!?

下にちゅうもーく!


そう!イベントは5月14.15日なのに、浜焼きの日にちがーーーガーン

皆んなで確認したはずなのに、すり抜けちゃったのですえーん

その数1万枚…

1.000枚の束が10ポーン

そこで我らの茶~委員長は考えた!

「ここは、一致団結の時!皆んなでやろう!」と


で、
スタッフで分けて自宅で訂正作業をすることに。
{2FCEECBC-E04B-4A04-A1E7-83649C827795}

ひたすら浜焼きの日付を消す…

何枚も何枚も…消す。

{A764C349-DE96-4E60-A272-8A39A0228F5A}

私の持ち帰りは千枚!やっと終わりましたーー!


お手元にチラシが届きましたら、裏面みてください。

スタッフ皆んなでがんばって訂正したあとがあるはず!照れ

もしも、訂正されてないのがあれば、それまた  すり抜けちゃった当たりだと(;´Д`)

暖かく見ていただけると嬉しいですm(_ _)m

チラシの入ってた袋は
{BD94C1DA-6643-4C60-A70D-70C2018368E9}

うちのチビちゃんが喜んで遊んでます口笛



スタッフのみんな~~!お先にビールいただきます生ビール





クラウドファンディングにも参加中ですです。
防災と減災知識を皆様に。
陸前高田市へ復興支援を!今年もよりよいイベントになるよう、頑張ります!!

皆様の暖かいご支援をスタッフ一同
心より  お待ちしておりますm(_ _)m