どれだけ大きな愛を立ち上げられるかより、


どれだけ自分の欲求をコントロール出来るかが、


社会では信頼の基準にされたり、


試されたりするのだなと分かりました。


つまり、完全愛より不完全のコントロール。


どういう事かと言うと、


どんなにどれだけ「自分は他者を愛せているか」


よりも、どれだけ「愛されたい」を自覚し、


コントロール出来ているかの方が、


社会では信頼関係にとって重要だという事です。


「愛している自分」で頑張っているのに、


心の隙間から「愛されたい〜」と、


意識が他人様に飛んでしまっている場合。


この時、他人へ視線も飛んでしまって、


視線恐怖症とかが起こるのですよね。


精神障がい者の人達って霊的に優秀なので、


愛することが得意な人達が多いのですが、


このパターン、「愛されたい」のコントロール、


これが出来ていない人達が多いのでしょう。


本当は「愛されたい」に素直になれば、


それはそれで解決となるのですが、


皆して霊的に高いものを持っているため、


素直になれないで、「愛されたい」が、


心からダダ漏れしてしまっているのです。


「愛している」だけに集中するか、


「愛されたい」だけに集中するか、


瞬時に解決して行けていたら問題ないのですが、


ときに人間は迷いが生まれる生き物です。


だから、「愛している」と「愛されたい」の間を、


思いっきり彷徨う傾向があるものなのですよね。


「愛している」の立ち上げ方は、


一つ前のブログで説明をしているので、


よろしければ、ご覧ください。


こうして、「愛されたい」を自分で認め、


「愛されたい自分」を自分で癒してあげる事で、


人間関係の問題は大体解決すると思います。


とことん、「愛されたい」心に向き合えると、


行動してエゴを発散する事が、


減って来ると思われます。


どれだけ自分の心を受け留められるかが、


心の安定や、現実の人生の充足にも、


大いに繋がって来ると思います。


ぜひ、自分の「愛されたい」の不完全性と、


向き合い、自分に愛を注いであげることを、


皆に愛を注ぐのと同じくらい、


一生懸命、取り組まれてみてください。


それでは、ここまでのご精読、


真に有り難うございます😊💓💞