ご訪問ありがとうございます。
皆様からの「今日の漢字」のリクエストを
お受けさせていただきます。
コメント欄、メッセージ欄のほか
メールでも、お受けさせていただきます。
どうぞ、お氣軽に下記をクリック下さい。
なお、完成原字送信時のエラー防止のため、
恐れ入りますが、メールでのリクエストは、
パソコンメールから送信下さい。
2024年12月12日
日々、多数のお声掛けをいただき、
誠にありがとうございます。
ayumi-kaigoさん。
この度はメールにてリクエストいただき、
誠にありがとうございます。
「明日ありと 思う心に 騙されて
今日も空しく 過ごす世の人」
「今日やるべき事を、明日に延ばすな」
との人生訓ですね。
勿論、喜んで稽古させていただきました。
①今回も、行書です。
「明日に延ばすな」の言葉からは、
わずか9歳の親鸞が、出家をする際、
今日はもう遅いから、出家は明日にしよう
と、勧められたにもかかわらず、
今日出家したい。との強い意志を示した
「明日ありと 思ふ心の あだ桜
夜半(よは)に嵐の 吹かぬものかは」
この和歌が、連想されます。
「一刻も早く出家を急ぎたい!」
との親鸞の強い氣持ちの表れです。
【大意】
今は盛大に咲き誇っていても、
夜半(よわ=よなか)に嵐が吹けば
桜は一瞬にして散ってしまう。
世は無常であって、やるべきことは必ずできる時に
やるべきであり、明日桜を見に行こうというが如き
気持ちではいけないということです。
(2017年12月4日掲載記事の引用です)
ayumi-kaigoさん。
ご希望にかなう字だったでしょうか?
ご感想をいただければ、幸いです。
最後まで読んでいただき、
誠にありがとうございます。
クリックいただけたらうれしいです。
「書道正師範 高須番長 の 書道ブログ」で、
書かせていただいた、字の一例です。
また、下記のようなコラボ作品用原字も
書かせていただきます。
写真好きの方々のリクエストも
大歓迎でお待ち申し上げます。
ホームページはこちらです。