走り屋 魂!~vol,9
このプレーも最近あまり見かけませんが
ブロッカーの動き(薄青色線)とボールキャリアー(黄色線)に注目![]()
A:
「スイープ(Sweep)」です。
英語でSWEEPとは、
”掃く”・”払う”・”押し流す”・”吹き飛ばす”といった意味。
ディフェンスの体型にもよるがこの場合(4-4)は、
(体型といっても太ってるか痩せてるかじゃないよ~
)
両G(ガード)がプルアウト(定位置を離れて外側に回り込んでブロックする)
プルイン(定位置を離れて内側に回りこんでブロックする)し
LB(ラインバッカー)をブロックしに行きます。
※右Gは、プルイン 左Gは、プルアウトになります。
このプレーは、両Gのスピード力が必要です![]()
他のブロックの方法もあります。
下の写真は、ゾーンブロック(またはボディライト:体を右に入れる)
下の図で説明すると
各オフェンスラインにゾーンを設けて
そのブロックゾーン(ピンク色点線)に入って来た
TE(タイトエンド)とT(タックル)がクロス(ピンク色線)して
ブロックしてます。これは、ディフェンスのセットする位置によって
TEとT以外は、ゾーンブロックですが
DE(ディフェンスエンド)とLB(ラインバッカー)の位置で
ある意味、SWEEP(吹き飛ばす)するやつは、
スカンクは、臭い屁をすると思っている人が多いと思いますが
実は、屁じゃなくておしりの穴から臭い液体を飛ばしてるんです。
その液体が衣服や体に付くと長い間、臭さが取れないらしいです。
日本に居ないのが救いですねぇ![]()
ポチっと1票クリックいただくと今後の励みになりますのでご協力願います。








