「2番目にお待ちのお客様、こちらへどうぞ」
なんか変な日本語ですよね。
だって2番目にお待ちってことは、待っている人の中で2番目ってことであって、
列の先頭にいる私のことではない。
でもなぜか、私のことを指している。
一度ワザと動かなかったことがあるんですが、そしたら後ろの客から背中を押されました。
何なんだと。
どこでもよく聞く言葉ですが、なんか変。
「1番目にお待ちのお客様」もしくは「次にお待ちのお客様」でいいのでは?
随分と面白い日本語を使うようになってしまいましたね…。
なんか変な日本語ですよね。
だって2番目にお待ちってことは、待っている人の中で2番目ってことであって、
列の先頭にいる私のことではない。
でもなぜか、私のことを指している。
一度ワザと動かなかったことがあるんですが、そしたら後ろの客から背中を押されました。
何なんだと。
どこでもよく聞く言葉ですが、なんか変。
「1番目にお待ちのお客様」もしくは「次にお待ちのお客様」でいいのでは?
随分と面白い日本語を使うようになってしまいましたね…。