【公庫借入にチャレンジ】 | 関田 タカシ『ぼくと不動産』

関田 タカシ『ぼくと不動産』

「ぼくと不動産」ブログから、【現役営業マンが明かす不動産屋のぶっちゃけ話】・【現役不動産仲介営業マンがこっそり教える最強の初心者向け不動産投資】が出版されました!著者です☆

今月購入(決済)したアパート、
普通に()自己資金2割位を入れて、
メインは地銀さんで融資を受けての購入でした。


「リノベは自己資金でやろう、
 最低限で300万円,
 外回りも一通りやっちゃうと600万円くらいは
 いっちゃうかなぁ」と、


元々考えていたのですが、


やりたい事を諸々入れていくと…、


関田)「金額どのくらい?」


修繕)「この時点で900万くらいイッテマスヨ


関田 ( ゚д゚)

 

ってな感じで、余裕で予算オーバー

 

 

サイクルポート付けて地面に土間コン打ってとか、
ロフトは全部「階段収納つけてとか、
イメージは膨らませていたものの、
全部を全部やると余裕で1000万円オーバーです。

 


やってもダメじゃないんだけど、
投資効率的にちょっと許しがたいレベルになってしまうので、
当初予算より増額の800万円コースで手を打つ算段となりました。


外装・内装のメインと、
キッチン他設備機器設置等と大きく2つの分離発注
AmazonやIKEAで買えるものは施主支給と、
ある程度安く仕上げるための努力はしています。


ただ、全12世帯の建物規模(うち内装は6戸)、
都市ガスのため、PG業者さんの協力ナッシング…と、
金額が膨らまざるを得なかった感じ。

 

保有中はもちろん、
いつかの売却までを考慮すると、
「ココでやるべき」なんですが…。


「ちょっと自己資金使いすぎじゃね?」っていう
懸念が正直なところありました。

 

 

5-6棟目の名古屋売却資金を今回の購入には
厚く入れており、まだ余力はあるものの、

数カ月後には「予定納税」とかでもお金出そうだし、


何かここ暫くで良さげな物件情報が
出てきそうな気がするし

いざ出てきたときに
「お金なくて買えない」っていうのは
寂しいし…。


資金的な流動性を確保しておきたい…

 

そんなところから、

(*゚∀゚)「あ、修繕費用借りればいいじゃん」って
ところに行き着いたんですね(遅)

 


決済直前くらいのタイミングで、
今回借入した金融機関にTEL。

 

関田)「リフォーム費用の借入って…」

 

担当)「今からそれやりたくないデス((面倒))」

 


ズバッ!と回答されたので、
んー他当たるか…と、


大家業をやってる同業の方々に話をすると、

 

・Aさん「公庫イイんじゃない?」


・Bさん「あぁ、公庫いいね」


・Cさん「公庫でるっしょ」

 

と、公庫推しだったので、
日本政策金融公庫へご相談。

 


必要書類などのフォーマットを
Webサイトから頂戴したものの、

『販売先』
『仕入先』
『外注先』とか、

不動産賃貸業だと「???」となりそうな
項目があった為、持ち込み前に一度相談に。

 


「『設備投資計画書』も書いてきて」との指示をもらい、
それを携えて融資相談の持ち込み。
その翌週に面談。


・決算期以降の売上の分かるもの 

・借入の分かるもの

このあたりは当然言われるものと思ってましたが、

使ってる通帳の原本全部
 (Webならログインもするよ)の指示。

何もやましいことは無いんですが、
住宅ローンの返済のためだけに使っている口座の
通帳の在り処がすぐに判明せず…
そこだけが手間取りました(笑)


面談の結果としては、


担当)
「借りられるかどうかではなく、
 金利などの条件面
 どこに落ち着けるかダケですね」


との有り難いお言葉を頂き、
現在その結果待ち!


もう4期目突入なので、
新規創業とかの優遇ないのは仕方ないところ。

10年1.5-1.9%で、手元資金確保できるなら、
いいのかな…と。

 

確保した資金をぶん回すためにも、

まずは↓の書籍でガッツリ基礎を!

 

Amazonでのご購入はコチラ!

 

 

特設販促サイトはコチラから!

 

=前作書籍はコチラ=

 

 

 

==

 

購入者特典は、
コチラの特設サイトより
登録・ダウンロード下さい。
※GmailのフィルターでダウンロードURLの入った
メールが弾かれていることがあります。
その際は、別アドレス等でお試しください。

 

人気ブログランキングもぜひ
↓クリックにて応援お願いします。


不動産投資 ブログランキングへ

 

===

水面下情報が欲しい!っていう人に、
LINE@での配信始めました☆

===
友だち追加数
=(目線厳しいため低頻度)=