- 前ページ
- 次ページ
8/18
天神祭りのあとにたかしに叱られたこだまは
その後はがんばっているのでしょうか?
少しふてくされているようですが・・・
仕事内容は社内管理の仕事をしています
商品の発注や機械のメンテナンスや社内清掃など
時には雑用と言う人もいます
皆さんは「三人のレンガ職人」の話をご存知ですか?
イソップの話だったと思うのですが有名ですよね!
------------------------------------------------------------
ある旅人が道を歩いていると、三人の職人がレンガを積んでいるのを見かけました。
それを見て、旅人が一人の職人に聞きました。
「何をしているのですか。」
Aの職人が「見ればわかるだろう、レンガを積んでいるんだ」
次には、元気よくレンガを積んでいる職人を見かけましたので、同じ質問をしました。
Bの職人は「ここに大きな壁を造っているんだ」
最初の職人と違い、テキパキとレンガを積んでいました。
さらにその先には、イキイキと働いている職人を見ました。
重そうなレンガを運んでいます。
その職人にも同じ質問をしました。
Cの職人は
「俺たちは、歴史に残る偉大な大聖堂を造っているんだ!
ここで多くの人が祝福を受け、悲しみを払うんだ!」
------------------------------------------------------------
一人目のレンガ職人は、ふてくされて適当にこなす道
二人目のレンガ職人は、言われた通りにそこそこにこなす道
三人目のレンガ職人は、人々のために夢をつくる道
どれを選ぶかは本人次第です
世の中に雑用という仕事はないと思います
仕事に取り組む意識次第で
やりがいと成長度合いに大きな差がつきます
こだまの戦いが続く・・・
がんばれ!
自分で城を築くのだぁーーーっ
10/17
今日は地域の運動会があります
北区民カーニバルといいます
http://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000094209.html
皆さんも何度となく運動会に参加をされたでしょう
いつの時代もたくさんの仲間と
たくさんの汗を流して過ごす時間は楽しいです
その様子を少しお伝えしましょう!
なかなかおもろいでしょぉー
ホームもいつかは・・・
「運動会」が出来る規模の会社にするぞぉー!
決意を新たにするするたかしであった
┐( ̄ヘ ̄)┌
10/22
たかし
「こだまぁ~」
「ゴミ箱をこわした件をわかりやすく報告せんかぁ~」
こだま
「えぇーーとぉーっ、運送業者さんがぁ、車を停める時にぃー」
「・・・お隣のぉーゴミ箱を壊しましたぁ~」
たかし
『相変わらずなにゆーとんのかわからへんなぁ~』
「それでどぉー対処したんやぁーっ!」
こだま
「弁償すると言ってましたぁ~」
と他人事のように言ってる
たかし
「あほかぁーーーっ!」
「・・・・・・・・」
と、説教が始まると長い・・・
「ホームで起こったことはうちの責任やでぇー」
「パートナーさんたちと一緒に仕事をしてんねんでぇ~」
「良い関係でやらなあかんねんでぇ~」
*ホームではメーカーさんや仕入先さんたちのことをパートナーと呼んでいます
こだま
「わかりましたぁ~」
『おっ!』
『今回はすぐに案内をしとるやん!』
『合格ですぅー!』p(^-^)q
10/1
今年の内定式は役員をはじめ全員でおこないました
進行は白鷹主任です
「ただいまよりホーム内定式を行います」
其田リーダーよりない定式の目的を紹介しました
「今日は社員との交流と内定者の方々への心構えを知ってもらうために開催しました」
いしかわ君より内定者
「岡田さんはラクロスの選手として現在もがんばっています」
「松浦さんはフードディネーターの資格を持っています」
「白山君は高校野球ではキャプテンをしていたそうです」
そこへ誰からともなく
『要領よく練習をサボっていたそうですぅーー』
とヤジが飛ぶ
たかしより励ましの言葉
「今までの教育は知る→わかる→出来るやってけどこれからはかえるでぇ~」
「とにかくやってみる→わかる→知るやぁーーー!」
島崎本部長より
「入社式までに名刺交換100枚取ってくる」
「ご両親に親孝行をしてくるのが宿題やぁ~」
野村より先輩社員のアドバイスです
「私は覚悟を決めてホームへ入社したので皆さんも何か決めてくださいぃ~」
最後は内定者たちの企画で交流会を行いました
なんとビンゴ大会で景品が当たったら一発芸をやらないといけないルールです
メインイベントは河本マネージャーと野村さんの漫才です
『最高でしたぁ~』
『もう一回やってぇなぁ~』
と、遅くまでご近所迷惑をやりながら騒いでいるホームの1日でした・・・
10/16
今日はベンチャーコミュニティの総会へご招待を受けて参加しました
そして、幕が下りて出てきたのは・・・
ミスターバードhttp://mrbird.info/
です
なぜか感動をして涙が出てきました(´_`。)
すごい!ミスターバード
『もう一回見たいなぁ~
どこにいてんねんやろぉーーーーっ』
8/31
たかし
「○○コンピューターさんへ連絡をしたか?」
あやパン
「あそこは電話をしたらだめなんですぅ~」
たかし
「なんでお客さんやのに電話をしたらあかんねん!」
あやパン
「○○さんが言ってましたぁ~」
と人のせいにする・・・
最近のホームではなぜか?
やってはいけない伝説がたくさんあります
・ここから入ってはいけない
・ここへ駐車してはいけない
・○○さんへ声をかけてはいけない
etc・・・
人間の本能として
・やらなくていい
・何か怖い
・他人のせいにしたい
などのマイナス要因があるようです
マイナスのルールがはびこると前向きにはなりませんよね!
これからは一切マイナスの伝説を廃止にします
マイナスの伝説を発信したら罰金を取ります
仕事ってもっと楽しいものです
もっとプラスの雰囲気に変えないといけません
・やりがいがある!
・お客様から喜ばれる!
・今日も充実をした!
これからはひとりひとりがすばらしい伝説を作りませんか?
・売上の新記録をつくった人やでぇ
・リーダーチャレンジの第一号やでぇ
・すごい数のファン(お客様)がいてる人やでぇ