どうも、王下です。
いきなり冬のような寒さがやってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
僕はと言えば、7月頭にダン活で北海道滝川市へ行き
9月はドドド・モリ新作公演『柔軟罪』の本番だったり。
タバマ企画新作公演『カーニバル』の本番。
その翌週は、まことクラヴで青森県十和田市の十和田市現代美術館から始まるバスツアー『トワバス』の本番。
と、とにもかくにも忙しい日々を過ごしておりました。
十和田での本番後には、青森県立美術館に寄ったりのっけ丼食べたりして帰りました。
今はタバマ企画の12月の公演のリハーサルに明け暮れております。
12月も2週に渡って公演があり、「今、どっちの稽古してんのか」皆目見当がつかない状態に陥ります。
12月第1弾は、青森県は八戸市で『ファンファーレ』という作品をやります。
《DANCE×JAZZ》という企画なので、もちろんJAZZ的なモノと絡みます。僕の参加するタバマ企画は《SWINGBERRY JAZZ ORCHESTRA》というビッグバンドとのコラボレーション。このバンドは八戸在住の方々で結成されているバンドだそうで、これからどうコラボレーションするか楽しみです。10月に《馬喰町バンド》とコラボした時もとても面白かったですが、今回はビッグバンドとあって胸も高まります。やっぱり生音とやるのは楽しいです。
その分、音に負けないよう踊らなければならないけど。
そして、12月第2弾は、富山県です。
ここは去年のダン活でお世話になった場所で、今年もまた来れる事に喜びを感じずにはいられません。今年は真希さんの代表作であり、出世作の『ドラマチック、の回』という作品をやります。
(写真は富山市民プラザさんから拝借しました!)
この作品は実に思い出深い作品で、僕が真希さんの作品に初めて関わった作品であり、僕が海外に初めて行く事になった作品でもあります。
出演者は真希さん以外はガラッと変わりました。また新しい『ドラマチック、の回』になると思います。
最後に上演されたのは4年前。
20代です。
当時の映像を見ながら振り起こしをしてるのですが、いやぁ~若い(笑)
動きにハリがあります(笑)
30代には30代の良さがあると思って頑張ろうと思います。
怒涛の3ヶ月を終え、12月に向けての準備期間。
というか、12月まで突っ走るって事だな!こりゃ!!
大きく深呼吸をして、だーっ!と駆け抜ける所存です!!
では、また。











