11月25日、この距離感を感じていたいのか、いたくないのか | TAKASHI BLOG

TAKASHI BLOG

移ろい行く日々の中で思ったことを心のままに描いていこうと思います
presented by takashings since May 19th 2006

昨日のこと なんだけど、とある弾みで「距離感」についての話になった

いろいろと実例を挙げて、ああだこうだと話し合った結果、
簡潔に言いますと、「距離感って大事だよね」という一言で話題は終わったんだけど


なんかこの距離感っていう言葉が不思議と思うんだよ


そもそも、人と人との間柄に距離という概念があるっていうのが面白い

それを遠い、近いというもので測っていることもね


「疎遠」という言葉があるように、
昔からこういう関係とかそういうものに
距離の概念というものはある



自分もこの距離感っていうものに時々困ることがある

別に実例は出さないけれども、
友達であったり、知り合いであったり、
尊敬している人だったり


親しくなりたいけれども、それ以上のラインを超えてはいけないだろう、ということが時々ある

きっとこれが距離感


この距離感っていうのが、
自分自身で調整できるから
「距離」という言葉が使われているのかも、とか思ったり



なんかそんなことを思ったのでございます



かなり今、頭が働いていないので、
言っていることがぼんやりだったり、
ぐわんぐわんしていたりするかもしれないが、
言いたいことは「距離感っていうのは大事であり、それを適度なものに保つことっていうのも大切だよね」ということ






ここ最近、結構ヘビー
なんとかして自分自身のやりたいことだったり、
理想だったりそういうものに近づきたい


あ、ここでも距離


なんか距離っていうものって何かと使うな



というとりとめもない話でした