春満開 | だららん♪スタッフブログ
お待たせしまして、こんにちは

今日はスタッフタケウチです

外は、桜が咲いていますね


さてさて、土曜日のセンターでは塗り絵を行いましたよ

 

他にもいろいろな作品ができあがりましたよ 

「塗る」という作業だけでも本当にいろいろな個性がでて、ほんと、十人十色だなぁと思った私でした。



午後の認知行動療法の前に行うアハ体験ではこんな問題に取り組みました。
 
 1、帰そうとするときの一句です。

 からむ客 お通し通さず □□□□□


□に入る5文字には2つの意味がうまいことかかっています。

居酒屋の店員の心の一句でしょうか。嫌なお客さんに対してです。


2、確認しなかったから雨に降られたときの一句です。

 天気予報 降水確率 □□□□□

ヒントは、この人は朝の天気予報をチェックしなかったために、傘を持って出なかったのでしょう。


3、中国語でクレームを言われてもお手上げ

 中国語 まくしたてられ □□□□□

中国語は漢字で、日本語のように何かはないですね!!



答えはこちら
 

1  つまみだす
 これは、ひっぱりだすという意味と、おつまみを出すという意味が掛かっています。

2 みずにぬれ
 水に濡れてしまったという意味と、降水確率を見ず、結果濡れてしまった、という2つの意味があります。

3 かなわない
 もうお手上げだという、敵わないという意味と、日本語のように仮名はないという意味が掛かっていました。



なかなか難しいですよね。わたしもどうヒントを言おうか考えさせられます

たくさん悩んで、そして答えを出したみなさんがすっきりした顔つきをされるのを見るのが、私はなんともうれしかったりします!!


また川柳問題やりますよ―――――