常連さんの方も初めての方もこんにちは

 

 


スピリチュアルの真実をお伝えします。WEBプロデューサー スピレポ真理子です。



 
 

 

 

 

 貧困から脱出できない人の特徴(L#560)

 

 

 

WEBサポートしていて本当に感じるのが、自分だけが上手に大人になれなかったと思っていたけど、自分だけじゃないということ。いくつになっても自立できない人達がこんなにも多いのか!(今までの社会の仕組みが自立できない人を生み出している)と思い、どうしたらそういう人達を救えるかを毎日考えています。

最近気づきが多くて、人生がうまくいっていない(お金や豊かさが回らない)人は「自分が考えている事ややりたいことの言語化ができないあるいは下手。抽象度の低い思考方法しかできない。」ということがわかりました。

抽象度(ちゅうしょうど?)というと漠然としていますが、例えば単語の抽象度を上げていくと
私(高尾真理子)⇒愛知県在住⇒女性⇒50代⇒日本人⇒人間
抽象度の低い(具体的な)ところからは抽象度の高い(見えないもの)はわからないのです。
逆に抽象度の高いところから低いところは見えるということになります。

思考の抽象度を上げたり下げたり自由自在に行き来できるようになる(物事を多角的にとらえられるようになるため)には訓練が必要です。

思考するということなのですが、
そういう方に「問題を解決するために考えて!考えて!」というと、抽象度の低い考え方しかできない人は固まってしまいます。
「考えてもわかんないよ。」というのです。俯瞰して物事を見ることができないので、考えても堂々巡りで苦しいだけで脱出できないのです。

また貧すれば鈍すという言葉がありますが、目の前のお金のことで頭がいっぱいで、「お金がない」支払いの恐怖にとらわれていますので、非常にセルフイメージが低く、自己肯定感が下がり視野が狭くなっています。IQも低くなっているのです。


貧困から脱出するにはそこから俯瞰した思考ができるかがポイントになってくるのですが、そう一朝一夕にはいかないのです。

上からみると探し物が見つかったり、困っている人達を助けて喜ばれたり、キャッシュポイントが見えるのです。
別の言い方をすると思考を広げるとビジネス塾では習いました。
私はピンチの時、自分の使っていない脳の部分を広げて動け!動けとイメージしながら命令します。


頭が良くなり、稼げるようになる俯瞰した思考方法を訓練するには

本を読む、ブログを書く、ブログを読む、メルマガを書く、メルマガを読む
★感謝ワークの回に出て、感謝ワーク(毎日10個の感謝をノートに書き出す)、毎日自分の気づきをシェアする。
★信頼構築体験セミナーに出る(自分の価値観を人に伝える)

よくビジネスで最高して何億も稼いだ人が破産して一文無しになっても、数か月から数年で復帰できている人が多いのはなんで?(やっぱり才能なのかな?)と思っていたのですが、こういった思考ができれば、すぐにキャッシュポイントを見つけられて、以前経験したことがあるから、再現性が高く行動できるからだと分かりました。


 

 

坂井さんといとすけさんのセミナー応援してます。

信頼構築体験セミナー(新大阪)前座で企画しました!出れば出るほど人のことが理解でき、自分のことが上手に人に伝えられるようになり、人やお金に困らなくなります。

同会場で10時半から

 


 

面白い!と思ったらメルマガの登録とご紹介をお願いします。

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/122447