トシ(望月)です。
10月新刊購入キャンペーン開催中
★器と肩書きとは
よく、『器(肩書き・ポジション・地位)が人を創る』などと言いますね。
課長になったばかりの頃は
『器ではないよ』などと言われていた人が
次第に課長らしくなり、
『部長の器とは思えない』と言う人が、
氣がついたらいつの間にか、
素晴らしい『社長の器』になっていたりします。
人は器を意識すると
その器にふさわしくなろうと研鑽するのでしょうね。
だったら、セルフ・イメージとして
課長になる前から、社長になる前から、
プロになる前から、カリスマになる前から、、、、
準備して器を広げておけば、(準備しておけば)早くそこに収まる。
もしくは収まるだけの実力や見識や雰囲気が
創りあげられるのだと思います。
インターネットで使うハンドルネームや
肩書き・キャッチフレーズは大きな一助になりますね。
--------------
最近アップした 人気記事 はこちら、
- 【「本」は、幸せを運ぶ最高の自己投資】
- 【心からお勧め! 「未来先取り日記 369」】
- 【「怖れ」に「怖れ」で対抗せず、「怖れ」を「愛」で包み込む】
- 【ステージに上がった時、自分が一番上手いと思え。 降りている時、自分は一番下手だと思え】
- 【1歩踏み出すのが怖いなら、見る場所を変えるだけでいい】
- 【習慣を制するものは人生を制す】
- 【成長する度に大きな課題とご褒美がやってくる】
ぜひご覧くださいね。
--------------
ここから楽しみながらもどんどん耳より情報をお届けしていきますので、
「フォロー」や「いいね!」「コメント」大歓迎です。
やる気がますます湧いてきますので、よろしくね!
\ 3秒で終わる LINE 登録方法 /
望月公式LINE 毎朝・有料級のお話をお届け!
▼読者登録はこちら▼
望月俊孝の書籍