お不動様復活 | 「慈音院爆音釈貴剣居士」 バイクとレースと難病の世界
長らくお不動様な、うちの原付です
日向☀️の駐車場で修理してたら、確実に脱水症状おこします
暑い季節は、ここでの長時間の修理作業は命取りになります☠️

そこで磯子製作所 第2原発へ移動します、、、が、自力で動けない原付をどーやって20kmも先の磯子製作所へ持っていくか?

す@親父さまに、N-VANでお迎えをお願いしましま✌️



収容力抜群のN-VANですが、高さ制限はあるので、スクリーンは外しておきます



しかし汚い😱😱



す@親父さまのN-VAN登場です



すんなり載りました

FZS1000が載るのだから原付なんて楽勝ですねー



すごーーく久しぶりに、原付が磯子製作所に来ました



第2原発は、現在満員御礼です

何をやるにしても、邪魔なNS250Rを外に出さなきゃです

乗る事もないし、修理する気もないし、そろそろ処分しましょう



修理スペースが確保できた第2原発です

エアコン、電気、トイレ、水道完備です

ガレージとしては、最高の環境です

外は、とんでもなく蒸し暑いのですが、ここは快適です



まずは解体スタートです

ここは、いつも外してるので、5分くらいで外れます



配線を追っかけるには、内側のパネルも外さないとダメです

ここは、あまり外すことはありませんが、意外と簡単に外れます



この黒い配線が、今回のお不動様の容疑が一番怪しいです

テスターを使って断線箇所を調べていきますが、、、



問題の箇所は、もっと奥のようです



ステッププレートも外しました

シート下のボックスも外さないと取れないので、ほぼ外装は全剥離状態です



束ねられたハーネスを解いて、単線にしていきます



問題の黒い配線も単線になりました

この接続部が一番怪しいです



ここで、5本の配線を繋いでいるのですが、ギボシの付け根だけのようなプレートで接続されてます

誰の仕業?と思ったら、す@親父さま曰く「メーカー純正」だそうです



上の画像を拡大しました

↗️のところ、切れかけてます

原因はここですねー



この切れかけた箇所は、金属プレートごとザックリと切り落として、作り直しました



配線用のテープで、まとめて完成です



とりあえず、バッテリーを繋いでエンジンをかけてみますが、、、電気が来ない😢
原因はここじゃなかった❓❓❓

悩むこと30秒、、、メインのヒューズを抜いてました🤣
ヒューズを入れると、電源が入りました✌️
そしてエンジン始動

組み立てたら完成ですが、分解より組み立ての方が時間がかかります


この原付、今年で20歳になりました

カウルがパキパキ割れていきます
特に、ネジが入る部分は、半分以上折れてなくなりました
一部は、アルミテープで留めてあります
この冬は、折れた部分の再生をしなきゃです

リレーやヒューズケースを取り付けるゴム製の部品は、全て切れて使えなくなりました
全てタイラップでくくりつけてあります🤣



ようやく完成です
この状態でも、ちゃんとエンジンがかかります
これで帰れます



帰り道、エンジンの吹け上がりがなまら悪いです

アイドリングからアクセス開けた瞬間、少しボコつきます


外れていたエアクリからのダクトを繋いだので、入る空気の量が減ったのでしょう

少し燃調を濃くしてあるので、夏は総じて調子が悪い季節でもあります


それでも、直ったので足が戻ってきました✌️



夕方になっても、新横浜は快晴猛暑でした

早く寒くなってちょ