土日だけ教習の二回目。
朝から二時限連続で乗りました。
昨日から乗り回しているバイク、なんか大きいと思ってましたが、やはり大型車でした。。。
というのも、エンジンは400ccの物を積んでるんだそうです。だからいきなり大型車の大きさで練習してます。
ホンダのホワイトウィング。
重いよそりゃ。。
膝小僧は青タンが出来て(いつの間に?)
しかも生理にもなって具合悪い中での練習に緊張も重なりフラフラしながら外周を走りました。
昨日は夜で、今日は朝から。
アクセルちょい強めにしたら、ブーン!と安定した走りになりました。
逆にアクセルが足りないとフラフラ(^^;;
そんで、今日は8の字、スラローム、S字、一本道を。。あとブレーキ。
全然出来ないというか、怖くてたまらなくて、身体が引きつり過ぎて、何回かバイク倒しました。
(´・_・`)
ダーン!!
ガッシャーン!!
吹っ飛ばされてないし、足が挟まれたりも無かったけど、あの車体の重さは結構キツイ。。。そんで毎回えっこらせ!と起こす。。腕が筋肉痛です。。
そして、今日も言われたのが、なんでマニュアルにしなかったの?と。
あっちの方が軽いのにって。
いや、引き起こしが出来なくて。。。
(-_-;)
ついにはオートマは難しいんですよ、、って言われちゃいました。
(´・_・`)
。。。チーン。。。
でもやるしか無いのです(半ば挫けそうだけど)
早くオートマ取って限定解除しましょうってことになりました(´・_・`)
周りを見ると、若い子やおばさんも居て、みんなスラスラ運転してるのよ。
良いなぁ、みんなマニュアルで。。
(遠い目)
私は鈍臭い、慣れてない(初バイク)というのもあり、ちょいと時間かかりそうです。
ただ、外周を走ってる時は気持ちよかったですよ。
意外と路面はジリジリ照り返しがきて暑いってことも知りました。
待合室に戻ったら汗だく。
次はシミュレーターだ!
その後、あと二時限乗ったらみきわめです。
果たしてみきわめいけるのか。。。