短い時間に頭の中で情報を保持し、
同時に処理する能力のことです。
何か作業をする際に必要な記憶で、
その記憶を元に思考し展開することで
次の作業に進みます。
「短期記憶と違うの?」
短期記憶は一時的な記憶(単純な暗記)です。
元素記号、年代、それから、√ (懐かしい)を覚えたり、などの単純な記憶です。
何か作業を行う際に必要な記憶ではありません。
「ワーキングメモリが弱いとどんな困り事があるの?」
・忘れ物が多い
・文章を理解するのに時間がかかる
・文章を書くのが苦手(聞き書きができない、黒板を写すのに時間がかかる)
・整理が苦手
・行動の切り替えが苦手
など。
忘れっぽくなってしまった高齢者の方にも
ワーキングメモリを鍛えるのは向いているそうですよ。
どうやって鍛えるか…
お伝えしていこうと思います。