ネット中傷に歯止め「侮辱罪」を厳罰化

 

好意的なことを否定し、ありもしないことをでっち上げるのは、そんなのはただの行き過ぎた誹謗中傷にすぎないのではないでしょうか。それを、批判や意見だから言って当然というのは、政治家を相手に正当化しているだけだと私は思っています。批判の範疇には感じられない言葉もあるからです。

 

「匿名で茶々を入れる行為」ばかりを目にされた時は、周りの人も面白がらずに、反対にその行為を責める声も増えていけば、ネット上の嫌がらせ行為も少し変わっていくのでしょうか。何も非難されるようなことをしていない投稿に対して相手を貶すのは、ただの侮辱行為ですよね。

 

悪いことをしていて避難されているのなら、当然の報いだからと理解できますが、何も悪いことをしていない人に対して、嫌味をいうのはただの足を引っ張る行為です。相手のメンタルを弱らせ、負担に思わせているのは明らかに誹謗中傷だと私はとらえています。

 

自分の住んでいる市が良くなってほしいからそんな事をやっているなら、市長のメンタルが元気で、やる気になってくれている方が、ずっと自分の市のために良いに決まっているのに、わざわざ精神的苦痛を与えるのは、明らかに理にかなっていない行為だと私は感じています。

 

手の混んだ人は、一定期間相手をブロックして見たいときだけ外し、引用リツィートで書き込んで、またブロックして本人には気づかれないようにする人もいるようですが、普通に未読の通知はつくので当事者にはいずれバレていますね。

 

さて、いよいよインターネット上の誹謗中傷への対策として「侮辱罪」を厳罰化することとなったようです。

 

👉FNNプライムオンラインサイト『【速報】「侮辱罪」厳罰化 改正刑法が可決成立 ネット中傷“歯止め”なるか 懲役・禁錮を廃止「拘禁刑」創設』

 

こういう罰則規制が認められるようになったのも、SNSの利用でデメリットが上回ったということでしょうか。

 

発言の自由は大切です。ですが一部の心無い人の別の意図を含む書き込みがあることによって、厳しい処罰を設けなければいけなくなるほどに、阻害されてしまったように思えてなりません。

 

 

全編

👇