京都の洛陽総合高校では昨年から
『授業じゃ学べない、授業じゃ教えられない、でも人生には必要だ!』
というのをテーマに放課後特別講座という講座をされています。
先日その放課後特別講座でロックバランシングの講座があり、私は講師を務めさせて頂きました。
池西、人生初の講師です。
何事も『初めて』って人生でその1回しかないからドキドキ&ワクワクしますよね。
担当の先生達と打合せをした時に「自由にやって下さい」と言って頂いてたので、本当に自由に楽しくやらせて頂きました。
アートにルールはありません。
誰が何と言おうと『これがアートだ!』と言えば、それがアートです。
私が面白いなぁと思ったのが、3人の男の子が1人1人順番に石を積んでいたんです。
ちょうどジェンガの逆バージョンみたいな感じ。
ロックバランシングがゲームになるなんて私にはなかった発想です。
何事も興味を持ったら、結果を求めるよりも過程にフォーカスして、継続すること。
そうすれば、『ラッキー』『ハッピー』は向こうからやってくる。
私の言葉が彼らに響いてくれて、これからの人生のヒントになってくれたら嬉しいですね。
この度は貴重な経験をさせて頂き本当にありがとうございました!