舞台プルミエ、ライブストリーミングとその後のおち。
おはようございます!
昨日8日日曜日は私たちハノーファーバレエのプルミエがライブストリーミングされました。
お客さんがいない客席にたくさんのカメラという異様な光景で始まったストリーミング。
2万人を越える人達がストリーミングをしてくれました。
私たちもびっくりしたよこの数には。
今月末まではオンラインで流しているのでお時間あったら是非ごらんください。
https://staatstheater-hannover.de
ここから見れます!
ダンサーたちの一体になって頑張る姿は本当に感動しちゃう。
26人(+研修生3人で29人)いるダンサーの中今回選ばれたのは13人。
バレエ団に入っても必ず踊れるということではないのがこの世界。
私たちはダイレクターのマルコの意思で、振付家が使いたいダンサーを選ぶということを尊重し、
振付家や振り渡しに来るアシスタントの方には私たちからは一切「この子を是非使って欲しい」や、「この子はちょっとね〜」のような情報を与えません。
Carte Blanche、キャルト ブランシュ、白紙を提示します。
バレエ団に入団できても常にオーディション状態のこの世界、本当に大変だと思う。
そんな中自答自問しながら成長してゆくダンサー達の(自答自問しないダンサーもわんさかおるがなw)助けに少しでもなれますように。
そんなダンサー達からTOI TOIプレゼントをもらいました。
(COVIDのせいでいつもあるロビーでのパーティーは禁止のため皆でバレエスタジオで。)
マグナムボトルのクレモンと、ローランペリエのシャンパン、The Ordinaryの美容液。
皆、私のことをわかってきたわね。
酒と美容。
w
このマグナムボトルは皆んなで開けました^_^
実は先日、私の着なくなった服達を(IKEAの袋2袋にパンパン)ガールズダンサー達にあげたんです。
シャンパンは、そのお返しだって❤️
私は今週1週間お休みですが夫ギオームは今日からトリアーという街(ドイツですがルクセンブルグにとても近い)に出張。
一人で味わうしかないな、シャンパン。
ふあっはっはっはっはっは
最近、洋服の嗜好が極にシンプルになってきたというか・・・あとは着ていなかったものもさようなら。
引っ越ししてきたのたったの1年半前なんだけどなーおかしいなー。
ファッションって、自分の気分にすごく左右されますよね。
なんでこんなの買ったんだろう頭おかしかったのかな、病んでたのかな、みたいな服もある。
思い出な服とかも、着ないのは全部あげました。
あとよくやるのが、日本にいるときに急にオシャレに気合入って日本で買ったものこっちで全然着ない、ってやつ。
あれね。
毎回反省しながらも毎回するわけ。
ここはドイツだよ原宿じゃねえよって。
そして、同僚バレエマスターのルドからもらったTOI TOIプレゼントは・・・・
デカンタ。
私はどれだけ酒飲みのイメージなんでしょうか。
イメージじゃなくてリアリティなんだけど。
そして実はこのパーティーの帰りに自転車の後ろのカゴに入れたこの箱を落として割ったという実話付きです。
え?
嘘?
ほんとだよ。
あまりにも申し訳なくなって同じの買いに行ったよ今日。
このお話には続きがあるのですが、次回へ。
期待を裏切らない女、西です。
すぐに調子に乗って失敗する女、西です。
それでは皆様、ストリーミングの感想(正直な)お待ちしております!!!!
良い1日になりますように・・・・・・御機嫌よう!!!