クタクタで帰ってきたら…
こうなってて…
こうなってました。
なんで
記事も書いてないのに

思い当たる節はこの辺かな
長女(小5)、女子3人しかいなかったので3位入賞。
我が子の所属を『高根沢ベース』にしてたからw
8月5日(試走)、6日(本番)に、長野県白馬村で行われましたJOC ジュニアオリンピックカップに参戦しておりました。
オリンピックなどとイカつい名前ではありますが、出ようと思えば出られるものではありますが![]()
栃木県でクラブがあるんですが、名前は自由に名乗って良いとのことで![]()
空欄にしてる人、学校名書いてる人がいる中、うちはペットショップ(正確には違うけど)の名前![]()
長男(U15)、後ろから3番目くらい。
両手バーガー![]()
次女(小3)、挫折継続中。
サポートありがとう。
三女(小1)、最下位。
走行中にチェーンが外れて、自力で直して完走。
帰ってきて大泣き。
「くやしい〜(全部濁音)」
学年が下がるほど、試合が後になるので、午前中からの応援疲れで、レース1時間前に昼寝タイム入るし、
親としては(こりゃ、真剣にはできないかな?)と思ってたけど、
本人は内心、緊張と闘志を燃やしていた…らしい。
自転車がお下がりのお下がりのお下がりと、結構古いし、重いし、トラブル続いてた自転車ではある。確かにね。
レース前に、やたらと「チェーン外れないかな…」って心配して、自分でチェックもしてた(えらい)。
で、外れた。
長男みたいに、悔しいんだか良く分からないクールな態度より、大泣きして悔しがってくれた方が、親は有難いなぁ〜(笑)
先生も、大会の運営の人も、凄いって褒めてくれたぞ![]()
一緒に頑張るお友達も、頑張ってました![]()
かーちゃんは感涙してましたよ![]()
成績じゃ〜ねぇのよ、息子よ。
大会関係者の皆様、コーチの皆様、チームの親御さん達、お友達、参戦した子ども達、お疲れ様でした
楽しかったです、ありがとう![]()
わたちを置いて、どこ行ってたのよ。
帰宅は夜8時でした。
事故なく帰ってこられたのは、本当に良かった![]()
子どもを風呂にぶち込みつつ、ペット部屋一回り。
よし、全て明日ね…と言うわけで、本日は臭い洗濯物の山と動物達のメンテで日は落ちそうですね。
長女は入賞したので、なんかセールとか企てても面白いかもしれないですね〜![]()
『高根沢ベース』
山口和 栃木県動愛セ21販007号
08011562877
reira_forest@icloud.com
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2403-50
JR「宝積寺駅」徒歩10分
【現在の在庫】
レオパ ハイポタンジェリン
マックスノージャングル
ニシアフ ヘテロ ゴースト
W&Yマックスノー
マックスノーブリザード
ゴジラジャイアントトレンパー
ニシアフノーマルペア
ニシアフ アメル
レオパ ブラッドトレンパー
マカロニマウス オスメスいます
サザナミインコ (クリームイノ)
フクロモモンガ 予約
モルモット アビシニアン5匹
モルモット イングリッシュ2匹
モルモット シェルティ4匹







