」5羽の中、上の3羽です。
下の2羽は赤目でした。
巣上げの基本は、「一度に全て」なんですが、このペアは分割を許してくれます![]()
許してくれるペアは、あと何組かいて、助かります![]()
そして、この子達、「さすが」でした。
『うみあめ』の孫、
『ガブりょく』の子、
人間からの初回さし餌にも、全く動じる事なく、ガツガツガツ…
何の抵抗もなく、一瞬のうちに食べきって、さっさと寝てました![]()
育てやす〜![]()
『lovebirdとちぎ』様から、お試しでいただいた杉の床材がまた、めちゃくちゃ良かったです
もう少し大きくなったら、量も増えるのですが、フンの回収もしやすくて、めちゃ良い
しばらくは家事にプラスの仕事が増える事にはなりますが、頑張って育てますよ〜![]()
まだカラーは全く分かりませんが、ご予約お待ちしております![]()
ちょっと、凹み話![]()
ちょっと目の開き方が変だな、と思って撮ってました。
『うみあめ』のひ孫、
『ガブりょく』の孫、
『フィリィ』の子、
将来『ナギ』の旦那だった、このコバルト「お兄ちゃん」
…急逝してしまいました![]()
よく慣れてて、
お話よく聞いてくれてた…。
この写真を撮って、
お昼ご飯をあげたら、
吐き始めて、
悶絶して、
あっという間に逝ってしまいました…
兄弟の兄だったから、「お兄ちゃん」と呼んでいて、名前をそろそろ考えようとしてました。
背中に、少しだけ残ってた産毛…
『残雪』
長生きできてたら、この名前にはならなかっただろうと思うと複雑ではあるけど、
「お兄ちゃん」のまま送り出すのは辛すぎて、名前をつけました。
解剖して原因を突き止めることも出来たのかもしれませんが、知ったらさらに引きずりそうだったので。
娘に
「お前さんに残っとるもんはなんじゃ」
とジンベイ親分みたいに言われて。
「…いっぱい、いるよぉ〜
」
とルフィみたいに応える羽目になりました…。
いつまでも泣いてられん…![]()
ご飯を待ってる子が、ルフィ以上にいるんだわ![]()
そんなことのあった翌日…
我が家から巣立っていった子の、元気で、愛しい、素敵な写真と近状をいただきました![]()
マジ泣き![]()
![]()
![]()
![]()
雀のお母さんしてるそうです![]()
えらい、えらい、可愛いよ〜(大泣き)
送り盆の夜に、コタツの下へと潜り込んでいく影がいて…
一瞬、モルモットの誰かが脱走したのかなと思ったけど、
挨拶してくれたのかな、と。
いってらっしゃい。
また来年ね。
良かったら、来年と言わず、
また生まれてきてね。
待ってる。
待ってるよ。
そうして、わたしのお盆休み(連日出勤)は過ぎました。
『高根沢ベース』
山口和 栃木県動愛セ21販007号
08011562877
reira_forest@icloud.com
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺2403-50
【現在の在庫】
レオパ W &Yマックスノー
レオパ ジャングル1匹
レオパ ラプター1匹
マカロニマウス(予約)
モルモット(予約)
サザナミインコ(予約)
デグー(予約)
【特別里親】
モルモット スキニー オス1匹
文鳥 ノーマル オス1羽




