※1月からの遊漁船は沖合いチカメキントキ狙いで出船します。
詳しくは予約カレンダーにて!
「そういえば船長って何人から出てくれるんですか?」
他の人に聞いても、基本チャーターしか受け付けていない事が多く乗り合いでも3~4名揃わないと出船しませんよ。
というのがあるみたいです。
自分の船に乗ってくれるお客さんは、既に他の船に何度も乗ったことがある経験者さんなので色々なお話を聞く事ができました。
船の料金システムなんかは、知り合いのアドバイスのままの値段です。
出港人数に関しては確かに1人2人のせて出港するよりは、自分一人で漁をしていた方が無理な操船もできますし、回転率も高く魚の食いも自分一人に集中させられるので釣れる数は必然的に多くなります。
そもそも遊漁船をメインに仕事としてやっている人は、1人2人では経費と相殺になり利益が出ないのでしょう。
なるほどなー
それでも1人で来られるお客さんとしては、周りの仲間と平日予定の休みが合わないけど釣りがしたい!
という方も多く、その気持ちもすごいわかるんですよね。
自分も東京に居た頃は平日休みが多く、人と休みが合わず一人行動が多かった記憶があります。
タイミングよく他の方と合えばいいですが、合わない場合に3~4人集めないといけないというのは難易度が高い気がします。
地域の釣りコミュニティなどがあればまた別ですが。
お客さんの希望と提供者の希望の折衷案が難しい所だと思いました。
他の船のHPなども見て勉強したりしていますが、皆さん色々試行錯誤をしてされていると感じます。
それでもたった1~2ヶ月でここまで予約が入ってくださるのも、大きく間違っているやり方。
という訳では無いからだと思います。
水揚げに関しても11月は船の事故で10日程休みだったのに悪くない結果となりました。
他の船がーとか、他の地域ではーとか。
他の人がそうやっているからといって、なんでも自分も同じにしなければならない訳ではないですしね。
「やった事なかったけど、落とし込み釣りって楽しいね!」
と、漁師として海産物のおいしさを広めるのが一つの仕事だとしたら、遊漁船では釣りの楽しさを伝える事が仕事の一つなのかもしれません。
実際に自分がやっていてそう感じました。
美味い!と思った物しかネットで売ろうと思いませし、楽しい!と思った物しかお客さんに勧められません。
そう考えると、最低の出船人数を何人にしようか考える事よりも大切なのは、いかにこの時期のこの釣りは楽しいぞ!と伝えられるかどうか。
今人気の釣りがーとか、はやっている釣りがーとか、人が集まりやすいか否かではなく。
自分が楽しいと思った釣りを、楽しいと伝えられるか否か。
遊漁船として伸びるか伸びないかは、ここに焦点を合わせられるか否かな気がしてきました。
そんな形でお客さん1人でも出ているのを見た人から問い合わせがあり、結果4名~5名揃ったりする事も結構ありました。
船に乗ってくれた人が、落とし込み釣り楽しいかも!
と言ってくださったのは、自分自身がめちゃくちゃ楽しいなこの釣り!と思ってやっていたからかもしれません。
自分が楽しいと思ったのは
1月~2月のチカメキントキ釣り
3月~4月の青物ジグ、メナシ釣り
5月~6月のイサキ、チビヤズの数釣り、夜の錨でイカ、アジ、鯛釣り
7月~9月の夜イカ釣り
9月~12月の落とし込み釣り
こんなもんです
とりあえず来年1年は、こんなスケジュールで遊漁を勉強として頑張ってみたいと思います。
多分1年コツコツ頑張ったら、また何か見えてくるのではないかと思います。
ただウニの時期が2月~8月まであるので、その時期に関しては落とすと水揚げが劇的に下がるので貸切の場合のみとかになるかもしれません。
7月の潜りとイカリレーは体力勝負になりそうです。
なかなか商売というのは難しいですね。
体が二つに分裂してくれないかなーなんて考えながら。
釣りもしたいし、ウニ駆除をして磯の変化も見てみたい
ただ色々手を出しすぎて、どっちつかずな結果が一番良くないのでどこに焦点を合わせてやるかこれからしっかり考えていかないと。
本当に個人漁師ってなんでもできるし、全部楽しいしすげーいい仕事だ
んんーーーーーーーー
なにしよう!
1月の鰆やチカメキントキも食べたいって人いっぱい居るみたいだからショップに流してみたいし、干し海草もチャレンジしてみたい
とりあえず1月2月は時化ばっかりでほぼ休みだろうなー
けど日の丸狙いに興味を持ってくれている人がいるので、1月は自分も日の丸釣りに行くし遊漁として出してみよう。
6号~8号のサビキ仕掛けに餌の魚やイカの切り身で釣れるので新しい道具をそろえる必要もないですしね。
日の丸仕掛けはこのサイズです。
4号だと大きいのが追い食いしてきたら飛ぶ恐れがありますが、いけないことも無いと思います。
6号糸にはり秀の針結ぶだけなので、自分で作った方が安いです。その場合は5本程度の針で全長3m程度がいいです。
一人で釣る場合は8mほどの長さで針数も10位あるといいですね
送料無料になりました!
すみません品切れです!
インスタグラム、フェイスブックもしておりますので良ければ申請よろしくお願いします!
.










