4/10

 

この日も朝からウニ割りをしていましたが、天気がいいので散歩に

 

 

海にはお宝がいっぱい

 

 

この流れ着いたゴミの中に、結構使える物がいっぱいあります。

 

 

「パパーお散歩たのしいねー」

「だろ?無人島に流れついた俺たちは、ここの廃材で生きぬくんだ!」

「らじゃ!リーダー!」

「よーし!まずはロープだ!ロープを探せ!」

「あいあいさー!」

 

と、謎の無人島に漂流してしまった遊び。

 

もう32歳

 

 

綺麗な潜航板や、イカタンポ漁で使うブイ、係船クッション、韓国から流れ着いてきた浮きやそれについている金具

綺麗な状態のロープなどなど。

 

「リーダー!使えそうなロープ発見しました!」

 

「でかしたっ!」

 

 

 

よさげなロープを発見してゲット。

 

先日仕掛けたイカ籠の下の部分があまりにも脆弱なのでその補強に。

 

 

「あの岩山の上にレアアイテムありそうだな」

 

「リーダーかっくいい!」

 

 

やっほー

 

 

 

 

もっと高いところでやっほーーー!

 

「いいアイテムあった?」

 

「んなもんある訳ねーだろw」

 

と。

 

 

 

結構綺麗なクレモナロープの拾ってご満悦

 

 

 

散歩に疲れて帰宅してからはお昼ご飯!

 

 

イノシシ肉や鹿肉をまたいただいたので、イノシシ肉の野菜炒め!

 

しし肉はニンニクや生姜を多めに入れて、薄く切ってサッと火を通すのが美味しい

 

一番美味しい食べ方はうすく切って、炭火の直火焼きで塩コショウかニンニクマシマシの焼肉のタレで食う事ですね。

あまったしし肉は炭火焼き決定!

 

 

妻はイノシシ肉料理が大好き

 

「味付けまじ完璧!最高!脂身がうまい!」

 

とめっちゃ大好評。

 

 

ジビエは調理法で美味くも不味くもなるのでちょっとコツの必要な食材。

締め方も大事だそうで。

 

だけど、味のポテンシャルは豚より高いと思います。

 

天然物の豚って感じ。

 

 

 

その後食ったら眠くなってきて、昼寝をしてウニを製品化してからこの日はおしまい!

 

 

 

 

去年も今年も海と空はいつも通りだ

 

 

 

久しぶりに魚が食べたいから明日は魚釣りにいってみよー!