たからっ工房です。

店主のお気に入りのサッカー選手の中田英寿。

多分、同年代の人はみんな、彼のセリエAの初出場の試合をみて、

彼の持っているポテンシャルの高さを実感したと思います。

そして、日本人でも「世界の舞台で戦える」を実現した一人でもあります。

 

そんな中田英寿さん。

今では、株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANY 代表。
一般財団法人 TAKE ACTION FOUNDATION 代表理事のほか、

国際サッカー連盟(FIFA)の諮問機関である国際サッカー評議会(IFAB)の諮問委員も務めているようです。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

にほんもの。

まず、コトバの響きが素敵です。

にほんのもの。にほんのほんもの。

 

Re VALUE NIPPON 日本の文化をめぐる旅。

 

 

その書籍化された、にほんもの。

執筆者は、千葉望さん。富田昭次さん。山内史子さんなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんものの書籍には、参考となるビジネスアイディアが多く詰まっている。

①わざ、②ごちそう、③おもてなし、④にほんしゅ、⑤ごちそう。

 

中でも、日本酒は、どの分野に横断可能な日本の商品だと思います。

自然、農業、お土産、お食事などにも寄与していきますし。

 

そういう意味では、日本酒以外にもその利用価値の高い商品は他にもあると思います。

例えば、染色家。自然、農業、お土産、普段着にも寄与していきますし。

 

あとは、ホテル。まちの顔、おもてなし、農業、お土産にも寄与するでしょうし。

 

そういう付加価値の高いビジネスには、多くの魅力が詰まっていると感じます。

 

中田英寿さんがとくに重要だと感じた方には、

 

志村ふくみさん。

 

 

 

 

 

 

陶芸家、漆芸家、竹工芸もあります。

 

 

沼津倶楽部。

北山ひとみさん。

 

当時は、那須の二期倶楽部もやっております。

「文化は経済を凌駕する。」

まさしくそのとおりだと思います。

「里山歳時記」にもその個性が詰まっていると感じます。

 

 

 

 

この紙面には、日本酒部門に「獺祭」はありませんでしたが、

廃校で工業式の日本酒製造を行っている「旭酒造」。