本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から9歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 

 

指先の力弱くても

押すことできる

ダイソー洗濯ばさみ

 

「あゆみさーーん♡」

「今日、何持ってきたの~?」

と、すっかり顔を

覚えてくれた子どもたち。

 

保育園での出張活動も

全10回のうち半分を終えて

毎月来ることが

当たり前に思ってくれていることが

とってもうれしいタカクです^^

 

 

それと同時に…

毎回、毎回、

修行と学びの連続であります(-_-;)

 

 

とーくーに!!

大きな学びをいただいているのが

3歳児さんのクラス。

 

 

9歳と6歳になる娘がいる私ですが、

3歳のころの記憶ははるかかなた~。

 

ふたりともすっかり

おねえさんになったなぁ。

このころのぷっくり感は、もうないなぁ♡

 

 

3歳児さんって、

私が想像しているよりも

むずかしいことって

たーくさんあるんですね(;'∀')

 

たとえば…

 

紙皿に割りばしのせて、

テープを貼るよ~と

アナウンスしたとしても…

 

 

おぅ、そうきたか!?

というところに貼ったりw

 

↓わかりやすいように

マスキングテープで貼っています。

 

 

「紙の上に洗濯ばさみをのせてね、

 それをテープでとめるよ~」

 

 

と伝えても、

こんなん貼ったり…。

 

伝える指示はひとつを厳守!!

そもそも、

言葉で伝えることは、

伝わっていないと心得るべし!!

 

そんな風に感じています^^

 

むずかしいことでも、

一生懸命に挑戦する姿がいとおしい♡

 

いとおしさを感じながら

保育士さんと一緒になって

ひとりひとりのサポートに

追われておりますが(;'∀')

 

 

いや~ひとりに見せたから

それで理解できるとも

限らないんですよねぇ…。

 

 

そんな頑張りを経て

できた科学工作がこちら~↓

 

 

→紙皿シーソー

 

検索すると、

たっくさん出てくるのですが、

同じように作ったからと言って

3歳児さんがひとりでできた!を

体感できるわけじゃない。

 

できる限り、

ひとりでできた!を感じてもらうために

あれこれ工夫を加えました^^

 

 

そして、

最大の工夫がこちら↓

 

この工作で伝えたいことは、

おもりの位置によって

バランスのとり方が変わるんだよ~

ということ。

 

バランスをとる工作には、

てんびんだったり、

やじろべえだったりがあるのですが…

 

てんびんは、

3歳児さんにはむずかしい!!

 

年長さんのクラスでは

てんびん作っています^^

 
 
やじろべえは、
おもしろいけど…ぶっちゃけドユコト?
となりがちw
 
シーソーとやじろべえは、
なかなかつながらないですよねぇ。
 
→年中さんのクラスでは
やじろべえ作っています^^
 
 
自分の体験から
科学につなげることが理解につながりやすい
3歳児さんだからこその
紙皿シーソーなんです。
 
シーソー乗るときも
座る場所を変えたりしない?
なんていうと、
「やるよー」なんて大きな声で
教えてくれます♡
 
最近、公園からシーソーが
撤去されているのが残念すぎる~涙
 
 
その体験があるからこそ、
この紙皿シーソーも科学の知識と
結びつけることができるんですよね♪
 
途中の私の甘すぎる声はスルーして…
子どもの「つくれた!」「ふねがゆれた!」
だけに耳を傾けてください(笑)
 
自分の声聞いて、
びっくりしちゃいましたわw
 

 

ずいぶんと前置きが

長くなったのですが…

タイトルにある洗濯ばさみですね~

 

洗濯ばさみも

3歳児さんにとっては

大きな壁にもなる!

 

成長の差が

大きく出る幼少期だからこそ、

みんなができるものを

選んであげることは

とっても大切なんです。

 

 

そこで見つけたのが

めちゃくちゃ弱い力でも

押すことができる洗濯ばさみ。

 

ダイソーで

見つけたのがこれです。

 

 

 

ドドーーーーン

 

 

購入のポイントは

全色同じであること。

 

もちろん、

カラフルなのも魅力的なのですが…

集団でやるときには、

あの色がいい~こっちの色がいい~を

避けるために色は統一がおすすめ♡

 

 

そうすると、ダイソーには

2つの種類の白洗濯ばさみがあります。

 

はさむ部分が

丸っこいのと角ばっているの。

 

 

選ぶのは、

丸っこい方ですよ~!!

 

たぶんこれ以上

ゆるいと洗濯もの落ちちゃうよな…

というレベルの押し心地^^

 

 

もちろん、

角ばった方も強ーい力が

必要なわけじゃないから

ほんの少し難しいを目指すのなら

こっちを使うのもおすすめです。

 

3歳児さん5人以上…

保護者の方のサポートがない環境で

開催するときには、

ゆるめの洗濯ばさみをぜひ♡

 

 

 

えっ!?

この紙皿シーソーおもしろそう!

素材選びや細かな加工のポイント。

これを小学生以上も

楽しめるようにするには…

 

などなど情報満載の資料、

LINE@で配信中です。

 

こちらからご登録後、

「シーソー」と

ひと言メッセージお待ちしています^^

 

▼クリック▼

 

 

本日も読んでくださり

ありがとうございます♡


科学がニガテでも⁡⁡
2ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡⁡
⁡⁡
幼児教室の先生が⁡⁡
科学を味方に⁡⁡
9歳までの教室運営に変える⁡⁡
⁡⁡
[科学専門]⁡⁡
STEAM教育サポーター⁡⁡
⁡⁡
たかく あゆみ⁡⁡