本やネットに頼らない科学あそび 

 

幼児教室から8歳までの教室運営へ

 ❰科学専門❱STEAM教育サポーター 

 

たかくあゆみです。

 
【実験】
夏休みの貯金箱工作に
ピッタリの粘土

 

最近の3年生娘のブームは、

粘土でフィギュアを作ること^^

 

 

きっかけは、

YouTubeでフィギュアづくりの

動画を見たことでした^^

 

 

YouTubeは、

世界を広げてくれますねぇ♡

 

 

そんなわけで、

最近のわが家の粘土消費が

増えてきております^^

 

 

スタートから終わりまで

ぜーーんぶ、

ひとりでやってくれたら

良いのですが…(;'∀')

 

片付けまで

完璧にできない3年生。

 

私視点でのカンペキですね^^

 

 

工作おわりには、

母である私が必死になって

テーブルふきふき…

道具じゃぶじゃぶしております。

 

 

 

D・A・K・A・R・A!!!

 

 

 

できれば

汚れが最小限ですむ

粘土があればいいのに~

と思って、

Daisoにある粘土をチェック♪

 

 

そして、見つけました!!

 

子どもも扱いやすい♡

親にとっても

汚れのふき取りがラクな粘土♡

 

 

それがこちらです!

 

ドドーーーン!!

石粉粘土!!!

 

 

この粘土のいいところは、

ベタッとしないところ。

 

手や粘土板に触れたときにも

サラッとしているから、

手洗い&道具洗いが

楽だなぁと感じました。

 

 

子どもが作るときにも

ひびの取り除きが

楽だったようです。

 

水を使わなくても

伸びが良い!

 

紙粘土って、

ヒビを取り除くのに

水が必要だったり、

水をつけると、

べチャッとしたりする…。

 

 

サラッとしていると言えば、

この木粉粘土もいい感じなのですが…

 

ヒビ取りが大変。

 

木のような質感が売りだから、

ヒビも魅力になるのかもしれませんね!

 

 

娘の粘土作品を見ても

この通り~~。

 

右側が木粉粘土なのですが、

ひび割れが目立つ。

 

 

そして、

もうひとつ石粉粘土推しのワケが

粘土同士のくっつきが

強すぎないこと!

 

ドユコト?

と思いますよね^^

 

こちらの動画ご覧ください↓

 
 

 

わが家では、

白い粘土に絵に具で

色をつけて使います^^

 

色をつけた粘土を

くっつけた後に、

あっ!

このパーツとこのパーツの

組み合わせちがったー!

というとき、

修正しやすいのが石粉粘土です。

 

(あ、これは木粉粘土と比べて)

 

ギューっと押し付けても

カンタンにはがすことができるんです。

 

子どもって、

何度もやり直しながら

作っていくと思うので、

繰り返しやり直すことができるのは

ポイント高い!!

 

 

えっ!?

ということは、

粘土同士くっつきにくいんじゃない!?

と言いたくなりますが…

乾燥するとピッタリくっつくんです♡

 

指で押しても
剥がれませんっっっ!
 

 

Daisoの回し者の

ようになっていますがw

 

夏休みの工作、

粘土を使うことを

考えているならば!

 

石粉粘土、

ぜひお試しあれ♡

 

 

明日朝10時LINE@で

自由研究ネタ100選!!

 

全18ページのPDFファイルで

お届けします♡

LINE@にご登録の上

お待ちくださいね^^

 

▼クリック▼

 

娘の横で

私もコネコネ粘土作業。

 

オンライン科学あそびで作る

天気模型が完成しましたよ♪

 

 

 

キットになっているのは

助かりますねぇ♡

 

 

 

 

 

 


科学がニガテでも⁡⁡
2ヶ月で科学あそびの先生になる!⁡⁡
⁡⁡
幼児教室の先生が⁡⁡
科学を味方に⁡⁡
9歳までの教室運営に変える⁡⁡
⁡⁡
[科学専門]⁡⁡
STEAM教育サポーター⁡⁡
⁡⁡
たかく あゆみ⁡⁡