9月の醗酵ドリンク教室

9/3(土)リアルレッスンin名古屋市中川区


9/8(木) リアルorオンラインレッスン


9/15(木) リアルorオンラインレッスン


9/22(木) リアルorオンラインレッスン


9/23(金)㊗️リアルレッスンin名古屋市中村区


9/29(木) リアルorオンラインレッスン


オンラインレッスンの場合は10日前までにお申し込み下さい(*^^*)


リアルレッスンの場合は5日前までにお申し込み下さい。


スター所要時間2時間


スター費用3800円


詳細ご希望の方はインスタかこちらにDM下さい♡






こんにちは😊

ご覧いただきありがとうございます。 



今日は現代の食物のミネラル分が低下しているというお話をします。


1950年頃と2000年頃との野菜や果物に含まれる

『鉄分』の比較


ほうれん草  13mg⇒2mg

人参  2mg⇒0.2mg

トマト  5mg⇒0.2mg

みかん  2mg⇒0.1mg


大幅に低下してます。



リンゴに至っては2mg⇒0にびっくり


早く大量に生産出来るようになった事が原因なんです。

本来ならばお野菜や果物の根っこが酸を出して

地中のミネラルを吸収して育つのですが、


現代は早く大量に付けるために化学肥料が使われているのです。





化学肥料の主成分は窒素、リン、カリウムの3つ。

これらはミネラルの一種で


窒素は葉っぱを、リンは茎を、カリウムは根っこを立派に育ててくれるものです。


でもミネラルは3種類だけではダメなのです。


ライナス・ポーリング博士も

『人体の健康維持には調和のとれた多くの種類のミネラルが必要』と言っています。




厚生労働省でも


ミネラルは体内で合成できないため食物として摂る必要があります。不足した場合は欠乏症やさまざまな不調が発生しますが、摂りすぎた場合にも過剰症や中毒を起こすものがあります。

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リンを多量ミネラル、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンを微量ミネラルとして、基準を設定しています。

ミネラルは、互いに吸収や働きに影響をあたえ合うことがあるため、バランスよく摂ることが求められます。



とあります。



ミネラル不足が現代病を引き起こしていると行っても過言では無いのです。


でも野菜や果物自体にミネラル分が低下してしまった今、どうしたらいいの?ってなりますよね。


それはまた後日書きますね😊



毎日暑いですが皆さんいかがお過ごしですか?


この時期になると外は暑すぎ🔥

でも室内はクーラーガンガンで寒すぎ🥶


暑すぎて食欲不振になったり、

つい冷たいものを摂りすぎてしまったり


中々力が入らない

疲れが取れない


そんな方多いのでは無いでしょうか?


私もその1人でしたショボーン

でも今年は違います照れ

めちゃくちゃ元気です爆笑


私が今年の春に受けた鹿本先生の食育セミナー、

ここに夏バテを始めとするさまざまな体の不調や疾病、病気を予防するヒントがあったのです。



今回とっても分かりやすくて、私が夏バテ知らずになるきっかけを下さった鹿本先生の食育セミナーを

8/8(月)に開催することにしました。


是非ぜひ下のQRコードを読み取ってご参加下さい💕