ヒロのTシャツ屋さん様『武士Tシャツ』 | Tシャツデザイナー松葉孝仁ブログ「MessagE」

Tシャツデザイナー松葉孝仁ブログ「MessagE」

ブログをご覧頂きまして誠に有難うございます。
Tシャツデザイナーとして活動しております松葉孝仁と申します。
伝えたい想いをデザイン・アートの形で表現し
1つ1つ「心」を込めて制作しております。
私の夢はTシャツで世界中の方に「幸せ」をお届けする事です。

10月5日(月)よりBASE•メルカリにてTシャツ販売中の

「ヒロのTシャツ屋さん」様にて侍・武士Tシャツのご依頼デザインを

15種類担当させて頂きました!商品化の方、「心」より感謝です。

 

こちらのTシャツ屋さんは当店の専属デザイナー様がデザインされた

オリジナルプリントTシャツ&ロンTを販売されているショップで、

個性豊かなデザインTシャツTシャツを多く取り揃えております!!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


《出店記念☆特別オープニングイベント開催中!》
【期間】10月5日(月) 12:00~10月31日(土) 23:59 迄

【内容】
①通常価格より
 ・ 半袖Tシャツ … 全品半額 ・ ロンT … 全品 20% OFF


②5,000円以上購入の方限定 『送料無料』


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

下記のURLサイトにてチェックができますので、

侍や武士・江戸時代・戦国武将・大河ドラマ等がお好きな方に是非!

歴史系のデザインTシャツとしていかがでしょうかはてなマークカブトキラキラ

 

 

 

今回デザインをさせて頂いた絵柄のコンセプトや

詳細についてご紹介をさせて頂きたいと思います!

 

作品タイトル1:「WARLORD」

「厳粛・勝負・ワイルド」をモノクロで表現し、
ストリートクールに力強くイメージしたデザインです。
上の英語タイトル「WARLORD」は「武将」を意味し、
武士寄りのイメージで制作の方をさせて頂きました。
下の英語説明文には宮本武蔵の名言で、
『勝負とは、敵を先手、先手と打ち負かしていくことであり、
 構えるということは、敵の先手を待つ心にほかならない。
「構える」などという後手は邪道なのである。』の訳を入れております。

 

作品タイトル2:「BE UNDER NO ILLUSIONS」

侍が心に持つ「明鏡止水」の精神をイメージしたデザインです。
また赤い日ノ丸を1ポイントで入れ「日本の魅力」も表現しております。
戦う孤高の侍を力強くかつダイナミックに表現させて頂きました。
英語タイトルで「BE UNDER NO ILLUSIONS」は「明鏡止水」を意味し、
下の英語文字はアメリカの媒体に掲載された

「武士道の言葉」を入れております。
「武士とは、嵐の真っ只中にあろうとも、ひとり立ちすくせる者で

なければ価値がない。」

 

作品タイトル3:「JAPAN SAMURAI」

「日本のSAMURAI」をイメージしたクールジャパンなデザインです。
筆でワイルドに描いたようなキャッチタイトルでインパクトを出しつつ、
日本の「和」のテイストと外国の「ストリート」のテイストを

組み合わせました。下の英語文字には武田信玄の名言で
「為せば成る 為さねば成らぬ成る業を 成らぬと捨つる人の儚さ。」
の訳を入れ、勢いあふれる攻めのデザインを制作させて頂きました。

 

作品タイトル4:「SPEARS」

戦国武将の「長宗我部元親」をイメージしたデザインです。
山の背景と共に、日ノ丸の太陽が武将をより力強く魅せ、迫力感を

表現させて頂きました。下の英語文字には長宗我部元親の名言で
「一芸に熟達せよ。多芸を欲張るものは巧みならず。」の

訳を入れております。

 

作品タイトル5:「MATCH LOCK」

戦国武将である織田信長軍の「火縄銃・鉄砲隊」をイメージしたデザインです。
火縄銃は英語で「MATCH LOCK」と呼ばれており、
火花の衝撃波をインクのしぶき等で表現させて頂きました。
また、角ばった三角やラインをコラージュとして入れ、
現代の未来感と融合させながら刀にも負けない

「戦術の魅力」も表現しております。

下の英語文字には織田信長の名言で
「攻撃を一点に集約せよ、無駄な事はするな。」の訳を入れております。

 

作品タイトル6:「DEMON-WARRIOR」

架空の「江戸時代・鬼武者」をイメージしたデザインです。
般若のお面を被った二刀流の武者で力強さを表現させて頂きました。
下の英語文字には佐賀藩士・山本常朝によって口述された

武士道書『葉隠』の冒頭部分で
「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり。」の訳を入れております。

 

作品タイトル7:「CLEAVE SNOW」

「刀と傘に降り積もる冬の雪景色」をイメージしたデザインです。
英語タイトルで「CLEAVE」は「一刀両断」を意味します。
また、戦国三大武将でもある織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の家紋を入れ、
「クール・幻想・力強さ」を表現させて頂きました。
下の英語文字には徳川家康の名言で
「人の一生は重き荷を背負うて遠き道を往くが如し。」の訳を入れております。

 

作品タイトル8:「DOKUGANRYU」

ワイルドな雄たけびで出陣する伊達政宗をイメージしたデザインです。
英語タイトルで「DOKUGANRYU」は「独眼竜」を意味し、
風格あふれる存在感を表現させて頂きました。
絵柄の魅力を表現するために、1アクセントとして

映画ポスター風の絵柄にしました。

下の英語文字には伊達政宗の名言で
「曇りなき 心の月を 先立てて 浮世の闇を 照らしてぞ行く。」の訳を入れております。

 

作品タイトル9・10:「VAJRADHARA-阿・吽形-」

「金剛力士像・阿形&吽形」をイメージしたデザインです。
英語タイトルで「VAJRADHARA」はインド言語のサンスクリット語で
「ヴァジュラダラ」と言い、「仁王像」を意味します。
下の英語文字には「阿吽(あうん)の呼吸」の文章表現で、
「言葉を交わさなくてもすべきことが分かっている。」の訳を入れております。

 

 

作品タイトル11:「SANADA SOLDIER」

日本一の兵と評された戦国武将の真田幸村をイメージしたデザインです。
英語タイトルで「SOLDIER」は「兵」を意味します。
下の英語文字には真田幸村の名言で
「定めなき浮世にて候へば、一日先は知らざる事に候。」の訳を入れております。

 

作品タイトル12:「KAITAISHINSHO」

江戸時代の解体新書をイメージしたデザインです。
アンティークなイラストアートテイストに仕上げております。
左右の英語文字には著書の説明文章で
「日本最初の西洋医学書の翻訳書である。
 前野良沢と杉田玄白らが翻訳したものである。」の訳を入れております。

 

作品タイトル13:「CAVALIERS」

戦国時代の騎馬武者をイメージしたデザインです。
「夕陽が沈む間も油断せずに戦場を駆け抜ける姿」をコンセプトとしております。
上の英語文字には織田信長の名言で、
「死に生きてこそ、その生涯は光を放つ。」の訳を入れております。

 

作品タイトル14:「NINJA」

江戸時代の満月に現れた精錬の忍者をイメージしたデザインです。
モノクロ線とコラージュで忍者の輪郭を表現させて頂きました。
上の英語文字には服部半蔵の名言で、
「我が身、既に鉄なり 我が心、既に空なり 天魔覆滅。」の訳を入れております。

 

作品タイトル15:「FIGHTERS」

戦国時代の侍同士の戦いをイメージしたデザインです。
左右対称の刀や心のぶつかり合いの迫力感を表現させて頂きました。

下の英語文字には武士道の名言で、
「自分の成し遂げたいもののために、一分一秒、魂を賭してそれに向き合う事だ」の訳を入れております。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

以上が15作品の侍・武士Tシャツデザインになります!

お気に入りの絵柄が見つかりますと嬉しい限りでございます。

 

これからも格好良い!と感じて頂けるような作品づくりを目指して

精進をし続けて参りますので、よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

三毛猫きょうのにゃんともNo.7~オッドアイ猫

/ごろごろにゃんこでいい夢みてニャ♪\

 

 

 

ー 明日も一日、頑張っていきましょう!キラキラ  

 

 

 

Tシャツデザイナー松葉孝仁