先日、土日と非常にハードな週末でした。
土曜朝に、東海大三に浜岳中が来校という事で
一緒に参加練習させていただくことになりました。
翌日に、南信大会を控えているためケガが心配でしたが
各自気持ちを切らさずケガなく練習が出来ました。
自分と一緒に行ってくれたケンタ君が負傷(・。・;
大変申し訳ない<(_ _)>
練習が終わり、急いで駒ヶ根市武道館に移動
途中、反対車線の大事故の為高速降り口が渋滞しましたが
遅れながらも無事到着しました。
全日本クラスの先生を招き行われた飯島JC記念公演は
盛大に行われました。
飯島出身の武夫君も「疲れた!!」と言いながらもしっかり柔道着を着て
指導をしていました。
その後行われた記念式典も盛大に執り行われ、なぜか上座におかれた
私は、そこにいるのがつらく、放浪の旅に出ていました。
会場には、クラブの歴史を写した写真が数点あり、私の昔の写真もあり
懐かしく見ていました。
その後会が終わり2次会へ、私は武夫君と柔道部OBの保護者の
Iさんとながれで、違う飲み屋に行ったのですが・・・
それが失敗でした。
武夫君の家に泊るつもりでいたので、お酒を飲んで昔話や
柔道談議と思いきや、武夫君とIさんが車の話で盛り上がり
なぜか、そこから仕事の話、さらに器が小さい、つまらん人間だ
など、説教をされる始末(涙)武夫君は基本、責められることがない
人間なので(器が大きいのでしょう)面白がってかIさんをたきつける。
なぜか散々言いたいことを言われ心を折られ帰路につきました。
教訓「知らない酔っぱらいには注意しろ!!」
そして翌日、そんな精神的ダメージを払しょくし、いざ南信大会へ
選手それぞれが、地区大会からの成長を見せ団体優勝をはたす
事が出来ました。
新人戦での優勝は、どれくらいぶりでしょうか?
しかしまだまだ、修正しなければいけませんし内容の悪い試合も多々ありました。
もっと自信を持って試合に挑めるよう、県大会に向け精進していきたいです。