川島練と伝説の男との焼き鳥 | バタバタ子育て日記

バタバタ子育て日記

49歳 会社員
23歳長女 18長男
13歳次男 8歳次女
2歳三女

主に 次男13歳のことを書いていきます。 ミニバスから陸上に代えて 頑張ってます! 中学陸上も頑張ります!

土曜日!

いつもならクラブ練習があるのですが

記録会や選考会がありクラブ練はお休み。

次男も記録会に参加させたかったけど

土曜日で三郷市って隣が千葉県のとこまで

妻が送迎は厳しく断念(T . T)

せっかくなので古巣 川島RCへ。

駅伝前なのでやめようかなとも思いましたが

練習に参加させてもらいました。

とりあえず 練習開始1時間前に

懐かしの平成の森公園へ!

アップやストレッチなどは今のバージョンで

やっておきました。

練習は小学生がリレーしてるときは

待機して 最後に駅伝メンバーが道路を使って

600m走るらしく 先頭で引っ張れって笑

昨日 怪物君がいなかったからよかったね笑笑


設定タイム 1分55秒 

風が強くて後ろ向く暇がなかったと…

設定タイム通り走るのも大事だけど

後ろいなかったら後輩に激いれて走って

欲しかったなぁ笑

お疲れ様!

監督からやはり中学に行ってからの

腕の振りに違和感があるらしく

指導していただきました^_^

川島RCの皆さんありがとうございました❗️

駅伝頑張ってくださいね。

新しい子達が沢山いて 活気がありました。

練習終了後 ちょっと走りたりないから


風が強くてうまく走れなかったようです。

夕方から伝説の男と東松山市駅前で飲み🍺

前回 満員で行けなかった焼き鳥ひびき。


東松山市は焼き鳥で有名です。

ただ 焼き鳥と書いてますが焼き豚です。

カシラってコメカミの部分の焼き豚が有名。

これに自家製の味噌をつけて食べるのが

東松山流です。

美味しいですよー^_^

予約してくれてありがとう‼️

で 飲んでるときは中学陸上の事や高校や

大学陸上の事まで 長距離陸上の話を

絶えずしてたかな。

長距離陸上を知れば知るほど伝説の男の偉大

だったのがわかってきますねー!

今 大学で監督してる人達が後輩で呼びつけで

呼んでるときはさすがだなって思った笑

他に高校時代の話も!

記憶がうる覚えですり合わせたり

なんと市高でWikipediaに載ってる芸術家が

いたという驚きまで‼️

当時 バスケ部で背が高くて美人さんだなって

思ってましたが芸術家になってるなんてね。

30年経つとやっぱいろいろと変わるもんだ。

とても楽しい3時間でした^_^

次は夏前の暇な時期に飲みましょう!

東松山市で飲んだので 義母宅に宿泊。

子供達は嬉しいようです。