あの日のtvk ~ 『花紀・岡八のドドンとお笑い60分!』と『モーレツ‼しごき教室』(昭和56年 | 高木圭介のマニア道

高木圭介のマニア道

~浮世のひまつぶし~

昭和56(1981)年3月10日(火曜)と翌11日(水曜)のtvkテレビ欄より。

  

    

   昭和56年3月10日(火曜)のテレビ欄

 

  

 

             
             昭和56年3月11日(水曜)のテレビ欄

この時期、夜7時からのゴールデンタイムに 花紀・岡八のドドンとお笑い60分とか モーレツ‼しごき教室 なんて、コテコテの関西番組が放送されていた。

前年からの 漫才ブーム によって、一気に関西言葉が関東圏にも流入してきた印象があるが、テレビ神奈川など 独立UHF局 による関西番組の放送も ボディブローのような効果 はあったと感じる。

とはいっても人気番組が集中する夜7時に、わざわざ視聴困難なUHF局を選択している友人はほとんどいなかったけど…。それでも数年後からの『おとなの絵本』も含めて、関東圏における関西文化啓蒙にUHF局が果たした影響は、もっと語られていい気がする。

        
             関西人のアイコン・西一(右側)
 

それまで、関東人がイメージする関西弁といえば、なんといっても 西一(にし・はじめ=by いなかっぺ大将)が王道だったが、漫才ブーム以降、一気に関西弁が流入し、この年の秋からアニメ放送が始まった『じゃりン子チエ』にトドメを刺された感じだ。