今回発表されたUMPC(Ultra Mobile Personal Conputer が「Origami」だったのか、というのが私の第一の感想だった。以前からマイクロソフトがベールに包んでいたプロジェクトであった分、期待感が先行していたのは私だけであろうか?

 Windows XP Tablet PC Edition 2005 を搭載しており、ネットワークとの連携や使いやすさは確保している様子だが、タッチパネルの性能や、セキュリティなどまだまだ分からないことが多い現状である。

 Intel CPU搭載のUMPCは2006年第2四半期にSamsungとASUSTeKから、VIA CPU搭載UMPCも同時期にTabletKioskとPBJ(元PaceBlade Japan)から発売される予定。価格も599~999ドルとPDAよりも若干高めの設定という印象だ。

小型タブレットPCは以前にもソニーなどから発売されたことがあったが、いずれも不調に終わっている。ネットワークの連携がマニア層以外には難しいという点や、自宅のデータを持ち出してまで利用するコンテンツが不足していたことなどが、普及が進まなかった原因と考えられよう。しかしながら現在はi-podの広がりからも分かるように観る、聞くためのjコンテンツが豊富に存在している。今回のUMPCはPDAのように自宅のPCに加えた2台目のモバイルPCという位置づけとなることが予想されるため、今まであったPCとの連携のし易さ(接続すれば特に設定する必要が無いような仕組みを設けておくことなど)、ホットスポットや無線LANなどをりようした外出先での利用環境の整備が必要であろう。