子育て   『クールダウン』 | 加藤貴子オフィシャルブログ「UCKY SMILE」Powered by Ameba

子育て   『クールダウン』

おかげさまでアントンが回復してきました。

あたたかいコメント、ありがとうございました。


アントンの中耳炎はだいぶ良くなって、耳だれも止まりました。
ただ、鼻水と、それによる咳が依然としてひどく、まだまだお母ちゃんは眠れない夜が続きそうです。


昨夜は…

やっとアントンが寝てくれたところに…

トトのイビキ!


(;>_<;)



グズるアントン…。


(;゜∀゜)
(;゜∀゜)
(;゜∀゜)


身体を揺すっても起きないトト。


(゜゜;)(。。;)


小声で

「トト起きて」



しかし起きたのは…




アントン。


(T ^ T)



「トト!」

怒りも声も抑えたつもりなのに…


起きたのは…





サクボン。

(T▽T)



こんな時は、自分を呪ってしまいます。
何もかも放り投げて現状から逃げ出したくなります。


その波が収まると…


次は八つ当たり。

特に夜中のお布団の中では、頭で不平不満がどんどん膨らんで…

オバケ化します。



\\٩(๑`^´๑)۶////



エアコンが寒い!
家族の快適温度は私には寒い。
私にも快適があっていいんじゃない?

夜中の洗濯物。
どうしていつもアタシは夜中に起きて薄暗い中で洗濯物を干してるの?

あれ?
今日も子供の残り物の夕飯だったんじゃない?


などなど…。


やっとの思いでアントンとサクボンを寝かしつけ、携帯を持ってきて、闇に青白く浮かび上がる皆さんからのコメントを拝見して、クールダウン。


エールをもらったり、アドバイスいただいたり、時には共感していただいたり…。


ホントにホントに感謝しています。

ありがとうございます。




ちなみに…

イビキ対策ってあります?
イビキまで気にしていたら、トトはさらに睡眠不足になると思います。

ずいぶん前、トトがまだトトになる前の話しですが、イビキをかくトトの体を揺すっていたら、しまいにはトト自身が自分のイビキに耳を澄ますようになり、アタシが何もしなくてもイビキをかくたびビクっと起きて、軽い不眠状態になってしまった…なんてことがありました。

(・□・;)


まあ、別の部屋で寝てもらえばすむことかな、とも思うのですが、子供が小さいうちはなんとなく家族ひとところで固まって寝たほうがいいのかな、とも……


ご存じなことあったら教えてください。


m(._.)m



今日から保育園へ行っているアントン。お母ちゃんはお仕事。
やっと具合が良くなって来たのに…ごめんね😢

アントンの夜泣き と トトのイビキの被害にあっても、いつでも優しいサクボン。

これからもあたたかく見守ってください。



「AERA 」6月18日発売
インタビュー記事掲載


AERAの衣装は
pad de calais   です。







書籍の詳細はこちら