ここがスゴイよ!のうがみまい | たかちょさんのブログ

たかちょさんのブログ

適当に思うことを書きます。

見落としが無い限り100%フォローバックします。
解除されてもそのままフォローしますので、お気軽にどうぞ。

個人的に思うのうがみさんのスゴイところをまとめます。

 

↓番外編

https://ameblo.jp/takacho-m/entry-12566519765.html

 

↓Part2

https://ameblo.jp/takacho-m/entry-12569080759.html

 

↓Part3

ここがスゴイよ!のうがみまいPart3

 

 

 

 

【裏方も安心して任せられる】

昨日のバースデーにのうがみさんを演者さんとして出てもらったんだけど、すごく安心してお任せできた。

 

来た時もいつも通りの感じでダルそうに登場して、そういう感じが見れると俺も落ち着くことができた。

 

パーティーが始まってからも俺の意思を汲んでくれるだろうって安心感があるから後は任せたって感じで好きにやってもらえた。

 

この安心感があるのがすごいなぁって改めて感じる。

俺、普段はただののうがみさんの客でしかないのに。

俺に対しての理解度が高いってことじゃなくて、ほかのオタクのイベントがあっても、この感じは絶対にあるだろうなって思う。

 

実際、放ったらかしにしててもちゃんと空気感作ってくれたし。

 

イベントやる前から安心感はあったけど、実際に体感できる場を作れたってのはめちゃくちゃ自己満足度が高い。

 

この自己満足度ってのはのうがみさんが作ってくれてるんだよね。

 

 

【客の質が良い】

のうがみさんのお客さんって質がいいよなって思うところがあって、本当に変なお客さんがいない。これは主観の話じゃなくて、ほかのお客さんもみんな言ってること。

 

お客さんを確実に増やしてるのに、質を保ってるのほんとすごいよなって思う。

 

数が増えれば質は下がるし、質にこだわると数は増えにくいのに。

でも、質を保ちながら数を増やしてるからね。

 

これは簡単に真似できることじゃない。

 

 

【客を金で見てない】

去年のバースデーに何人来たかの話をしていて、思い出した人の名前のメモを見たんだけど、やっぱりのうがみさんって客のことをお金って見てないなと思った。

 

失礼っちゃ失礼な話なんだけど、シャンパンを入れた人の名前が何人か抜けてた。

これはもちろん、せっかく入れてくれたのにって話もあるんだけど、目的は「何人」であって「誰」って話が本質ではない。

 

でもさ、普通シャンパン入れてくれた人から思い出しそうじゃん。

だって印象が強いのは間違いないんだから。

でも、のうがみさんは明らかに違った。

 

そう考えると、「まず、シャンパン入れてくれたの誰だっけ?」って思い出してくんじゃなくて、単純に誰が来たかを思い出そうとしてるように感じる。

その場に居た人を11人思い出そうとしていて、そこに基準ってのがないんだろうなって感じた。

 

ちなみに「誰がシャンパンを入れたか?」って聞けばすぐにはっきりと思い出す。

 

 

まず自分のイベントに来てくれたことを11人にしっかりと感謝してるんだろうな感じたし、それじゃなきゃ真っ先にシャンパンを入れた人から思い出していくでしょ。

 

 

【小さいことでも喜んでくれる】

今日、バーに1時間しか居れなかったんだけど、おかわりをしたの。

そしたら「えっ?おかわり?!」ってめっちゃ嬉しそうな顔して言ってくれたんだけど、本当に最高だなって思った。

 

一応オリカクのおかわりだし、最近一杯で帰ることもあるけど!

シャンパンでもないし、チップでもないし、キャスドリでもない。

ただの注文。売上は微増するだろうけど、そんなに喜んでくれるんだって嬉しくなった。

 

小さいことに喜んでもらえるのってすごくポイントが高くて、これがないと、仮にシャンパン入れて喜んでもらってもそれは単純に売上を喜んでるだけだろうな?って感じるし、シャンパン以外は喜ばないんだなって感じる。

 

だから、同じ「誰かシャンパン入れてよ〜」って言葉でも受け取り方が変わる。

 

ニュアンスが難しくて、俺がケチなことを正当化したいんじゃなくて、こういう体験すると「また会いたいな」って思うし、「こんな小さいことで喜んでくれてるんだから、シャンパン入れたらどれだけ喜ぶんだろう」って思う。

だからお金に余裕がある時はシャンパンを入れる。

 

ちょっと話がごちゃごちゃしちゃってるけど、やっぱり客=お金って思ってないよなって思う。

 

 

あと、ここから余談なんだけど。

昔読んだ本に伝説のホステスの話があって、そのホステスは客が帰りに「チップをあげる」って言うと、「じゃあ1,000円頂戴、帰りに好きなラーメン屋さんで食べて帰る」って言うんだって。

で、次回そのお客さんが来たらお礼と一緒にお釣りを返すって話だった。

 

これさ、読んだ時になんとなくニュアンスはわかってたけど、昨日「あーこう言うことか!!」ってなった。

 

 

追加のくだらない余談

 

のうがみさんと会う時ってお決まりのように、俺が何か喋るとのうがみさんが「声小せーな」ってやりとりから始まる。

俺は元々ボソボソ喋るし、学習能力がないので、本当に馬鹿みたいに毎度同じやりとりをしてる。

 

でも昨日気づいたことがあって、お店に着いてからだいぶ時間が経ってから、聞こえなくていいやと思ってボソって言った一言をしっかり聞かれてた。

絶対にお店に着いた時より小さい声だったのに。

 

 

普段は、時間と共に自分が大きめの声が出るようになってると思ってたし、酔ってくると明らかに声がデカい。

でも昨日思ったのは、もしかしたらのうがみさんが人の声に合わせて耳をチューニングしてるんじゃないかな?って。

 

ちょっとわけわからないこと言ってるんだけど、普段の気づかいとか見てると、耳のチューニングとか無意識でやってるんじゃないかな?とか考えてしまう。

 

ただ、あながち無くもなくて、俺は元々ボーカル耳なので、音楽ってメロディーしか聞き取れなかったんだけど、訓練して今はベース音も聞こえるようになってる。

 

 

【徹底的にこだわる努力家】

先日のうがみさんが自分の料理について「99人の美味しいより、1人の美味しくないに引っ張られる」って言ってたんだけど、その時は「それは考え過ぎだし、100人が美味しいってことはムリじゃない?」的な返答をした。

 

最初はすごくネガティブなことを言ってるなって感じたんだけど、時間が経つと実はポジティブかもしれないって思うようになってきた。

ネガティブとかじゃなくて、考え方の違いなだけじゃないか?と。

俺個人的な考えてとしては、否定的な1人を相手にするのは時間の無駄だし、そんな人は切り捨てでいいやって考えだから、その自分の考えをもとにして考えると、のうがみさんの発言ってネガティブなように感じる。

 

じゃあ、なぜ俺がそういう考え方って言うと、1人の相手をするのが無駄だと思うし、そこに応える努力をする気もないから。

この考え方も捉え方によってはネガティブになって、努力を怠ってると言える。

ポジティブな考えをしてる人なら、たった1人にすら努力をするのではないか?って話もできる。

 

この話は意識の問題ではなくて、無意識レベルの話だから、単純な話ではなくて分かりにくいんだけど。。。。

簡単に言うと、俺は無意識で諦めるタイミングがすごく早い、のうがみさんは諦めるタイミングが遅い。

俺は努力せずに効率的に生きようとする人で、のうがみさんは効率は考えずにひたすら目の前の問題と対峙して努力するタイプと言えなくもない。

 

ここまで話しても、結局考え方とか、捉え方の話になって、何が真実かはわからないけど、

のうがみさんの無意識に俺が言ったような考えがあるから、これだけファンを増やすことができるし、色々なタイプの人が集まってくるんじゃないかなぁ?と考えると個人的にはしっくりくるところがあった。

 

まぁのうがみさんの話をふわふわした内容になってしまうけど、少なくとも俺個人的には、自分の考えベースで人のことも考えちゃく癖がまだまだ全然あるなぁと気づかされる出来事になった。

 

自分のことって気づきにくいから、良い経験になったし、気づかせてもらったことに感謝してる。

 

(話がぐちゃぐちゃになってしまったけど)

 

 

【ファンが良い空気を作っている】

先日のクリスマスイベントの時に改めて思ったけど、のうがみさんのオタクって空気感がすごくいい。

 

バーに行った時もいつも感じるけど、のうがみさんのイベントだけど、のうがみさんありきになってない空気感。

でも、のうがみさんがいないと成立しない空気感だから言葉で伝えるのが難しい。

 

簡単に言うなら、「この場にのうがみさんがいればそれでいい」って感じかな?

自分と話してくれなくてもいいし、なんなら他のオタクと話たいことがあるから別に話さなくていいくらいな感じ。

 

この空気感が常にあるから、のうがみさんの取り合いになることがないし、

初めて来た人がのうがみさんと接する時間が多くなる。

 

個人的に初めて行って「いい雰囲気だなって思わない」のは、人が多すぎてお目当ての人と接する時間が少なかったり、

反対にコアなファンが多くて話が蚊帳の外って感じの時。あとあからさまに気を使わると少し煩わしく感じたりする。

 

こういったことはのうがみさんのイベントの時って感じることが少ないんじゃないかな?って思う。(主観的な話だと全然ない)

逆に、「この人たちは何しに来たんだろ?」って感じることはあるかもしれないけど笑

 

クリスマス会の時は、人が多めでごちゃごちゃしてた感があったけど、すごくまとまりもあったし、疎外感はどこにもなかったしって感じがあった。

 

 

【文才もある】

 


この文章めちゃくちゃ好き。

冒頭の部分は嫌われる様な話から始まる。あえて言わなくてもいいのに、自分が嫌われる様な話をする。
 
次にオタクへ対しての愛を感じる文章。
まぁ普通のことを言ってるし、俺はそんなに気にしてないけど、そういう部分を気にしてる人も居るかもしれない。
しかも、自分の客になるかわからない人と写真撮ったせいで、既存の客が飛んだらバカみたいじゃん。
めちゃくちゃ理にかなった文章なんだけど、見る人によっては綺麗事に感じるかもしれない。
最もらしい建前。
 
そして最後の文章で、それをぶっ壊してる笑
 
構成が完璧だなって思う。
金にならない客には何も与えない。
客になれば愛がもらえる。
綺麗事も言わない。
 
オタクが最後の文章読んでも、知ってる!としか思わない。

 

ついでに言っておくと、のうがみさんって他の人より写真1枚に対する思いが強く感じる。

お金取るだけの価値は絶対に生む!って感じ。

そこに対してのプライドを感じる。

 

他の人って、相場だからとか、みんなもやってるからって感じがする人が多い。

付加価値を与える気が感じられないと言うか。

まぁ価値が違うから最近はほとんど他の人と撮ってないけど。

 

 

【人のことをよく覚えているし、注意力がすごい】

昨日会社の人とのうがみさんのところに飲みに行ったんだけど、すごいことが2つ。

 

まず、のうがみさんのところに行った時に、会社の人を1人で先に入らせた。

そしたら「誰?!」って聞こえた後に「あっ!○○君だ、たかちょは?」って聞こえた。

 

この時、会社の人がのうがみさんと会うのが半年以上空いて3回目。

以前の2回もほとんど絡みがないのによく思い出したなってびっくりした。しかも一瞬で思い出してた。

 

で、のうがみさんが呼んだ名前が名字じゃなくて、下の名前だったんだけど、その名前で呼んだことないし、教えたこともない。

そしたら「名前なんだっけ?」って言い出して、とっさに出た下の名前は、俺が他の人としてたツイートの内容を覚えてから出てきた名前とのこと。

 

よくそんな細かいところまで見てるなって思うし、ちゃんとその名前は覚えてるし。すごい。

そして何より、少ない情報でよく状況が理解できるなって感心した。

 

あと、この一連の流れで見えるリカバリー能力の高さ。

仮に理想の状態を、会った瞬間に名前がしっかり出るって状態だとすると、今回は一瞬誰だかわからない、名前も思い出せないって状況。

それでもすぐに思い出すし、下の名前だけど、名前も口に出す。俺の名前も出すから一緒に来てたってことまでわかる。

 

これめっちゃ重要なんだけど、「たかちょと一緒に来たことあるよね」って言われたらだいぶ印象違うんだよね。

個人として認識されているか、たかちょの連れの人って認識されているか。

本人の認識的には後者かもしれないけど、個人として認識する努力はすごいと思う。

ちゃんと思い出すのは才能だし。才能と努力がセットだよなって思う。

 

そしてもうひとつ。一緒に行った人が言ってたんだけど、「声が小さくて聞こえない」って言われた後にすぐ、顔を近づけて声が聞こえるようにしてくれたのがエモかったとのこと。

 

当たり前のように感じるかもしれないけど、この人も普段キャバクラとかで飲んでる人だから、この人が言ったって言うのは印象に残ってるからだと思う。

 

ここからは俺の考察になるんだけど、声が小さければ声を大きくすれば済む話なんだけど、大きくするにもボリューム調整が必要で、自分が声のボリュームを上げるよりも先に顔を近づけてくれたってことじゃないかな?

ニュアンスが難しいけど、声を少し大きくしようとした瞬間にはもう顔を近づけてくれたみたいな。

 

普段なら自分が声を大きくする方が先なのに、それよりものうがみさんの対応が早かったってこと。で、その反応の早さってその場で突然できる早さじゃなくて、普段からそのくらいの反応をしてなきゃできないレベルってことなんじゃないかな?

 

 

【営業をかけないで集客できてる】

 


先日のツイート。これのスゴイところは、ちょっと深いんだけど、まず俺もLINE知ってるけど、本当に営業こない。

 

で、LINEを教えてもらった時も、すごかったんだよね。この話は書いたかもしれないし、書いてないかもしれないけど、とりあえず割愛。

 

これのスゴイのは、営業しないってこと。

営業しないのに、集客できてるのがすごい。当然ツイッターで告知したりするよ。

でもそれだけで人を集められちゃってるんだよね。

 

で、面白いのはさ、集客できてない子はどんどん空回りするんだよね。

のうがみさんはみたいな人がいると、真似をして営業しなくなって、集客力が落ちる。

そのタイミングで「来いよ(実際に来いって送ることじゃなくてね)」みたいな営業かけちゃうから余計に人が飛んじゃうってことがある。

 

だから営業せずにコンスタントに集客できてるのって本当にすごいと思う。

 

たまに他の女の子で客のせいにしてるようなツイートを見かけるけど、のうがみさんが現場でどんなことをしてるか見にくればいいのにって思っちゃうな。

まぁ来たところで通わないとまた変な解釈になりそうだけど。

 

 

 

【他では見られない表情がある】

 


この表情がめちゃくちゃ好きで、なんで好きかって言うと、この表情は実際に会った時に見れない表情だから。実際に会った時にこの表情されても困るんだけど笑

 

 

会った時の現場では、そこでしか見られない表情がすごくたくさんあって、それはそれで実際に会ってもらわないとわからないんだけど、

撮影の時は撮影の時にしか見られないこういった表情に会える。

 

俺は撮影しないけど、撮影をしてる人たちはきっと俺よりもたくさんの表情を見てるんだと思う。

作品になってない表情だってたくさんあるはず。

 

 

【1人1人のオーダーメイド】

のうがみさんが気になる人は、ぜひ何度か本人に会って欲しいなって思う。

まず、のうがみさんに限ったことじゃないけど、ネットの情報を見てるだけど、実際に会うのはめちゃくちゃ差がある。

 

で、のうがみさんは何度か会ってると、自分のオーダーメイドに応えてくれてるんじゃないか?って感覚になる。

他の人に接してる時も、自分と接してる時も、その人の好きなのうがみさんを見せてくれるって感じ。みんなに特別扱いしてるって感じかな?難しいニュアンスだけど。

 

 

【境界線がない】

なんでも共有してくれる。

ニュアンスが難しいんだけど、何かしら活動してる人って、そっち側の世界とこっち側の世界に境界線みたいなのがあるんだけど、のうがみさんはその境界線が全くない。

こっちとそっちを繋げてくれる。

 

本当にニュアンスが難しいんだけど、境界線が無いのはこちら側の人間としてはとても嬉しい。

 

 

【1回で覚えてくれる】

初めてイベントに行った時の話。

初めてのうがみさんと会ったのは、俺が遊びに行ったイベントにのうがみさんもたまたまお客さんで来てた。

その時は普通のお客さん(見た目が派手だけど)だと思ってたけど、ツイッター見つけて、自分でもたまにイベントをやっているのを知った。

会ったのも縁だし、一回くらい顔だそうかなと思ってバーイベに行ったら、しっかり覚えてくれてて、すごく嬉しいなって思ったのを今でもよく覚えてる。たしか、行くとかリプもしてなかったと思うし。まぁその時は「この子意外といい子なんだな」程度にしか思わなかったけど笑

 

 

【深いところまで考えてくれる】

先日「おりぃぶぅさん(俺の好きなドラァグクイーンさん)とチェキ撮ったから、売ってあげるね」って連絡が来た。

俺の行かなかったイベントに2人とも出演していて、わざわざチェキを撮ってくれたらしい。

 

頼んでもないのに、勝手にチェキ撮って、それを売ってあげるって連絡が来た。

これ、普通にやられたら頭にくるよね。

 

でも、これを普通にやれるところがすごいなって思うし、めちゃくちゃ優しい人だなって思う。

 

行かないイベントでわざわざツーショのチェキ撮ってくれるのはめちゃくちゃ優しいじゃん。

で、これを売ってくるところが本当に素敵。

俺のことよくわかってくれてるなって思って嬉しい。

 

このチェキをタダであげるって言われたら、嬉しい反面、申し訳ないなって思う。

自分で行かないって決めたイベントなのに、チェキだけタダでもらうのって厚かましいじゃん。

あと、俺はお金を落とす立場なのに、それを負担してもらって物だけもらうのは嫌だし、俺もおりぃぶぅさんにお金落としたいし、のうがみさんにも落としたい。

 

その辺のことわかってないと、勝手にはできない。事前に「チェキ撮ろうか?」って連絡もないしね笑

 

今回の連絡が来たときに色々な意味でめちゃくちゃ嬉しかったな。

 

あと、色々タイミングとかあってチェキ撮ってくれただけであって、毎回そういう連絡が来る訳じゃないし、他の人がただ真似をしてもイメージ悪くなるだけなので。

 

のうがみさんも勝手にやってるんだからリスクは背負ってたわけで。勝算はあってやってるんだと思うけど、リスク背負っても実行できるところがカッコいいし、計算をミスらないところもカッコいい。

 

そしてこの日はめちゃくちゃかわいい。

 

 

 

【変化を恐れないし、変化する】

最近思うんだけど、のうがみさんって変化を恐れないよなぁって。

いいことも良くないこともあるけど、状況が結構なスピードで変わる。

 

バーも新宿→四谷→新宿って変わってるし、お客さんもちょろちょろ入れ替わってるし。

 

周り見てて思うけど、変化ってすごく大変なんだよね。ほとんどの人は変化を拒む。

 

その変化を簡単にやってるように見せてるところはかっこいい。

 

 

【細かいところまで見てくれている】

この前あったら、「ドクロの骨折れた?」って唐突に聞かれて、最初なんの話だかわからなかったんだけど、俺のしてた指輪の話だった。

ドクロの顔のしたに骨がクロスしてる指輪だったんだけど、その骨の部分が色々なところに引っかかって煩わしいから、折り曲げてたんだよね。

その時はそのまま会話を続けちゃったんだけど、あとになってから驚いた。

 

よく見てるな!よく覚えてるな!よく変化に気づくな!

 

この指輪はそんなに頻繫に付けてないから、いつもの指輪でもないんだよね。

 

 

【初見のフォロワーの名前を言い当てる】

初めて会ったフォロワーの名前当てるのがすごい。〇〇君?〇〇ちゃん?って初めてなのにわかるのすごいなって思う。

フォロワー2.5万人もいるし、「今日行きます」とかリプ送っててもなかなか名前言うのは難易度が高い。

実際に俺も現場に居合わせたことがあるし、他のオタクの人の話も聞いてるから、たまたま当たったって話じゃない。

 

 

【理解力が高い】

この話はニュアンスが難しいんだけど、のうがみさんの前だから取れる態度があって、これを同じように他の人にやるのは、かなり難しいと思う。

実際現場にいる人は言ってる意味が通じると思うけどw

気を使わなせないように気を使ってるくれてるって感じするな。

 

安心感があると言うか、ちゃんと理解してくれてるからって言うか。

お互いに信頼関係がないとできないのもあるんだけど、周りの理解もないとできないことだから、のうがみさん本人の話じゃなくて、のうがみさんの作る世界観があってこそって感じなんだよな。

 

この世界観があるから、俺って存在がちゃんと個として存在するし、もちろん他の人にも同じことが言えると思う。

 

【どんな人でも居場所がある】

この前ふと思ったんだけど、のうがみのオタクってはまらないピースがないって感じがある。

誰がどんなピースを持ってても、しっかりハマる場所が用意されてるって感じ。

 

なんか、そういう世界観を作ってるんだよね。

 

 

【実践的オタク想い】

大事なことを書いてなかった!

今年のはじめに、自分の誕生日会を箱を借りてやったんだけど、まっさきに参加表明してくれるし、12~16時までの時間でオープンから来てくれるし、ラストまでいてくれるし、優しさの塊かよ。

しかも、とりあえず来ましたって感じが感じられないで、楽しんでくれて感じがしたし。

(とりあえず顔出しましたってやる人じゃないけど)

 

俺以外でも、自分のイベントに来てくれた人、オタクも普通の人もすごくよく足を運んでる。

普通、ここまで人気や知名度があったらわざわざ足を運ばないでしょ。実際他にここまで足を運んでる人は見たことないと思う。

仮に計算高いとか、なんかネガティブなことを言う人がいたとしても、まずやってみろよ?って話です。

 

 

【距離感が近い】

オタクとの距離感が近いところがいい。

気軽に会えるって個人的にすごくありがたい。

イベントじゃない時も都合が合えば全然会えるし、それも誰で会うわけじゃなくて、ちゃんと選んでるところもいいなって思う。

 

☆☆☆

顔がかわいい。

意外と背が高い。

 

 

【ファンに対しての話】
ファンをお金じゃなくて、人として見ている。

ちゃんと人として見てるから、人が集まるんだろうなって思う。

すごくフラットですっごい1人1人のことをちゃんと見てる。

自分のファンって一括りにしない。

だから、人によって対応が全然違うし、それぞれオンリーワンののうがみまいがいる気がする。

 

追記。

ファンをお金として見てないなって思うのが、最近あまり顔を出せなくなったTOをいまだにのうがみさんがTOと言い続けてるところ。

オタクサイドから見たら、すでにレジェンドオタクだし、1番歴も長いと思うから、TOはあの人でしょってなるし、そこをとって変わろうとしてるオタクもいないと思う。

 

けどさ、お金だけで言ったら、総額がだいぶ迫ってる人もいるし、直近で言ったら他の人の方が多く落としてる。けど、それでものうがみさんはTOって外向けに発信してるところが素敵だなって思う。来れない事情を汲んであげてるのもそうだけど、単にお金じゃなくて、愛情でファンのことを評価してるなって思う。

 

落とす額は少なくても頻繁に足を運ぶオタクは、それはそれでちゃんと評価してくれるし、「お前はよく来るけど、全然お金落とさねーな」って雰囲気が全くない。本人がどう思ってるかは知りようがないけど、そんなこと思ってないと思う。「今日も来てくれてありがとう」って感じにしか見えない。(それを演じてたら、それはそれで評価するし)

 

自分の話で言えば、俺もそんなにお金落としてる方じゃないけど、CuLLtの時も「たかちょが1番会いに来てくれたかも」って言ってくれたり、日頃のバカみたいなツイートとか、発言も評価してくれるし。

 

みんなお金があれば落とすけど、落としたくても落とせる額が決まってて、そのことはめちゃくちゃ汲んでみんなのことを見てくれてるなって感じる。

 

 

それでいて、時々お金を取りに来る姿勢も見えるのがまたカッコいいよね。

お金を取りに行けば客が飛ぶリスクもあるけど、取りに行く時はちゃんと取りに行く。

もちろんバースデーだからとか、そういう時じゃなくてもね。

アイドルとかコンカフェの子とか、バカみたいに毎回取りに行って客を飛ばしてる人をたくさん見てるから、その辺りのさじ加減が上手いなと思う。

 

追記

今更きづいたシリーズ。今ってのうがみさんは毎週水曜と土曜はお店にいけば会えるじゃん。会おうと思えば簡単に会えるじゃん。

だから、本当にたまにしかバーイベやらない人に比べると価値が下がるじゃん。お金も取りにくいじゃん。

それでもずっと続けるってところが、やっぱり客をお金として見てないよなって思う。

安定して売上あるのもすごいし、平行して別のイベントも打つし、そこはそこですごい。

 

 

【お仕事の話】

お店で働いている時も、ただ勤務時間お店にいてお給料もらうんじゃなくてちゃんと仕事してる。

しかも、自分のファンがお店でお金落とすなら、自分のイベントで落とした方が得じゃん、普通。

俺なら「お店来なくていいからイベント来てよ」って言いたくなるけど、ちゃんとお店でも買わせるし。

すごい印象的だったのは、一般のお客さんが来た時に、スッとそのお客さんの所に行って、何か話してるなと思ったらそのまま試着してたこと。

これほんとすごいなって思った。タイミングよく声をかけるのが難しいし、それまで俺と話してたのに、ちゃんとお客さんのことも見てる。

 

 

【ハンカチの話】

以前クリスマスイベントに参加した時に頂いたハンカチの話。

みんな同じハンカチにしないで、ちゃんと1人1人のことを考えて、この人はこういうのが似合うなって考えてくれてるのがわかる。

粗品じゃなくて、ちゃんとプレゼントとして用意してくれてる感がある。

 

 

【周りに流されない話】

色々なことを自分で考えて、自分で判断してるのがいいなって思う。

誰かと同じことをするにしても、意見を参考にしてちゃんと自分で判断する。「誰かが言ったから」ってのがない。

いつも色々考えてるんだなぁってのがよくわかる。

 

 

【意外と頭いいんだなって感じる】

ひねった表現をしても、言いたいことをちゃんと汲み取ってくれるし、すごい細かいところまで気を使ってくれてるのがわかる。

しかも、普段から気を使う人なんだなってわかる。すごく自然に気を使える人だなって思う。

 

 

・見た目がかわいいとかあるんだけど、一緒に居て楽しいってのがすごく大きい。

 

【ファンの人とかに統一性がない】

イベントとか行ったならわかるけど、のうがみさんの周りに集まる人に統一性が全くない。

ファンの人も色々な人がいる。だから初めて来たけど、「なんか自分浮いてるなぁ」ってならないと思う。みんなそれぞれ浮いてる感じがあるw

ツイッター見てればわかるけど、普段遊んでる人もバラバラ。

 

【誰かがやれば良いをやる】

そこのお店は日替わり店長で日によって店長が変わる。

そこで店長をやることになった時。「お店が汚いから掃除する」って言って、1人で掃除用具買ってきたりして掃除したらしい。しかもやるの決まってたのが1ヶ月で、出勤したのが10日あったかな?ってくらい。

それでも掃除するって素敵。

「お客さんが来るのに汚いのが嫌」って言ってた。

そんなの当たり前じゃん?って思う人いるかもだけど、そこのお店は毎日店長が違うんだよ?ずっと仕事してる人もいるみたいだし。

他の人を悪く言うつもりはないけど、他の人はやってないことを率先してやる。

「誰かやればいいこと」を自分がやるっての素敵。

当たり前じゃん?って思うのは簡単だけど、当たり前のことすらやらない人が多いからね。

 

【笑顔がかわいい】

めちゃ大事なことを書いてなかった。

笑顔がとにかくかわいい。みんな笑顔がかわいいんだけど、なんと言えば良いかわからないけど、とにかく笑顔がいい。

まだ生で見たことない人はぜひその笑顔を見てほしい。見た時に俺が言ってることが「わかる!」ってなる。

そしてよく笑うのも好きなところ。会えばたくさん笑顔が見られる。

 

【タイプが色々ある】

かわいい系、キレイ系、エッチ系、フェチ系とか色々似合う。色々な種類ののうがみまいがある。

だからファンの人に統一感がないのもあると思う。

俺はかわいい系が好きだけど、他の人はどうなんだろう?「のうがみまいは○○系」って固定しに来る人もいないから面白い空間も作れると思うんだよな。

結局、ファン同士で話してる時に「こういうところが好き」ってなるとみんな「わかる!」ってなる。

 

【生誕祭でも客をおもてなしする】

この前生誕祭に行ってきて、総勢150人くらいはお客さんが来てたけど、来た人ひとりひとりのところまで足を運んで挨拶をしに行ってた。

自分の誕生日で、みんなお祝いに来てるんだから、待ってたって客が挨拶しに行くのに。

しかもお店がパンパンで動くのも大変なのに、一箇所にいないであっち行ったりこっちに来たりってみんなと話ができるようにしてくれたし。

 

【先日オタク仲間と3人でご飯を食べていた時の話】

もう一人に人に向かってのうがみさんが「少し太った?」

「よくわかったね!」って会話があったんだけど、俺は全く気づいてなかった。

1人1人のことを本当に細かいところまで見てくれてるなぁって思った。

 

【人によって優しさが違う】

俺に対する優しさと他の人に対する優しさが全然違う。

その人が「優しい」って思う優しさを提供する。

だから、〇〇だから優しいみなたいな一律の優しさじゃない。

自分以外の人に対する優しを見るのもまたいい。

 

【察しがよい】

「ここ最近で1番のかわいさ!」って言ったら、「ボジョレーかよ?」って返ってきたんだけど、まさにボジョレー風に言ったんだけど、よくわかったなってびっくりした。

 

【料理も上手】

テリーヌ?とローストビーフ。

ローストビーフは食べたの2回目だけど、1回目と味付けが違った。

どちらも美味しい!

 

ナスとふだ肉のみぞれ煮とマスカット大福。

写真が上手く撮れてない。。。

 

和風の料理も作れるし、大福って買うもんじゃない?普通。手作りの大福始めて食べたかも。

 

【服飾系も強い】

縫ったりとか裁縫系もできるみたいだし、自分で帯も結べるらしい。

 

 

【オタクを紹介する時がすごく良い】

俺が知らない人を紹介してくれる時に、嬉しそうな顔をしながら、どういう人なのか的確に説明してくれる。

相手に俺のことを説明する時も同様。自分のことを紹介してもらう時に、いつも説明が上手いなって思える。

だから、相手の人に気を使うこともなく、接し方もわかる。

 

 

---------↓イベントのお話↓------------

これは本当にすごいし、凄すぎる。

https://twitter.com/nougami_16344/status/1160891980575989760?s=21

 

冷静に考えて、イチショップ店員のグッズをお店が作るの凄すぎない?

普通に考えてありえない。

 

さらにそれを完全完売するってヤバい。

言い方悪くなっちゃうけど、たぶんお店のお客さんが買ってる割合はほとんどなくて、自分の客だけで売り切ってる。

しかも安パイで発注してなくて、不安のあるレベルでの発注。

ノルマのあったTシャツは初日でほぼ完売&手に入れられなかった人もいるし!

2日目、サコッシュとステッカーは売り切れないかと思いきや終盤に売り切って完全完売。

2日でやりきったの本当にすごい!

 

出勤最終日に、追加?されたTシャツも見事に完売!

 

---------↑イベントのお話↑------------