大垣駅 (養老鉄道養老線) のスタンプ | 気まぐれ 駅スタンプ紀行

気まぐれ 駅スタンプ紀行

全国の駅に設置されている「駅スタンプ」。

一つ一つのデザインに個性があり、奥行の深さに魅了され、いつの間にか駅を訪ねるたびに
駅スタンプを押印する収集癖がついてしまいました。

これまで私が旅行や出張で立ち寄った駅で集めた駅スタンプたちをご紹介します。

大垣駅 ~大垣城~
イメージ 1
 
養老鉄道の大垣駅は、1913年(大正2年)7月に開業しました。
開業させたのは現在の運営会社と同じ名称の養老鉄道でしたが、その後、揖斐川電気、養老電気鉄道、伊勢電気鉄道、養老電鉄、参宮急行電鉄、関西急行電鉄と目まぐるしく変わり、1944年(昭和19年)に近畿日本鉄道の駅となりました。
そして2007年(平成19年)に近鉄の合理化により養老線が分社化され、養老鉄道の駅となりました。
 
駅スタンプは大垣市の中心に位置する大垣城が描かれています。
関ヶ原の合戦では一時西軍の陣地ともなった大垣城ですが、江戸時代には石川氏、戸田市の居城となり明治維新を迎えます。廃城となっても破却を免れ、天守は国宝に指定されましたが、残念ながら空襲で焼失し現在は復元された天守が建っています。
 
イメージ 2
 
かつて養老線に乗って、2回ほど「養老の滝」へ出かけたことがあります。現在も走っている列車も近鉄車両ですので、私にとっては養老鉄道というよりも近鉄養老線と言った方が馴染みがありますが、大手私鉄もローカル線の経営には苦心しているのでしょうね・・・分社化して地域の足として路線を残してもらえるのは嬉しいことです。
 
イメージ 3
 
個人的な話で恐縮ですが、中学3年の時の担任の先生が大垣市にお住まいなので、市内を散策していたら久しぶりにお会いしたくなりました。
 
イメージ 4
 
 
このスタンプは2015年5月5日に押印しました。
 
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よろしかったらクリックをお願いします。