株式会社三橋貴明事務所  講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから」

三橋貴明のツイッター  はこちら


人気ブログランキングに参加しています。
新世紀のビッグブラザーへ blog
人気ブログランキングへ
--------------

◆◆◆講演会のお知らせ◆◆◆
チャンネル桜支援講演会 
桜ゼミナール1月「マスコミに騙されない、経済の読み方」
講師:三橋貴明
日時:平成23年1月23日(日) 開演14時~
会場:栃木県護国神社内 護国会館
参加費:1000円
詳細は以下のURLをご覧下さい。
http://www.chsakura.com/event/sakura_seminar.html#jan
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


2010年を締めくくる二冊が発売になりました。

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba


 まだまだ、修羅場が続いています・・・・。


 昨日のポルトガル国債の入札は、平均落札利回りは6.716%と、前回よりも低下しました。まずは、一安心。
 と、言いたいところですが、むしろ↓このニュースのおかげで市場に安心感が広まったのではないかと疑っています。


欧州委と救済基金がポルトガル支援を準備-FTD
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aE3pWiI0zFLs
 欧州連合(EU)の欧州委員会と欧州の救済基金は、必要になった場合に最大1000億ユーロの信用保証をポルトガルに提供する方向で準備をしている。フィナンシャル・タイムズ・ドイツ版(FTD)が複数のEU当局者の話を基に伝えた。当局者の名前は明記していない。
 ポルトガルが12日の実施する国債入札で必要性が示唆された場合は、迅速な支援提供が可能だと同紙は報じている。 』


 すなわち「ポルトガルの国債金利が上昇すると、EUや欧州救済基金が支援する方向」というニュースにより、却って金利が低下したのではないかと。すなわち、
「ああ、EUが信用保証してくれるなら、金利もそこそこ高いことだし、ポルトガル国債で運用するのもいいかな」
 と、市場が思った結果、金利が下がった、というわけです。狙ってやっているとしたら、結構うまいなあ、と思いました。


 さて、昨日はチャンネル桜の「経済討論 第16弾!TPPと世界経済の行方」収録に伺ったのですが、いやあ、面白かったです(テレビ番組的に)。TPPやら「グローバリズム」、それにデフレ対策をめぐり、荒れに荒れました。特に、Youtubeで配信されない(SOTVに加入すれば見れます)「三時間目」は、異様に中身が濃い朝まで生テレビみたいになっていました。


【日本よ、今...「闘論!倒論!討論!2011」 】 経済討論第16弾!TPPと世界経済の行方
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1587


 放送は今週の土曜日で、Youtubeでも「一時間目」「二時間目」は配信されるわけですが、二時間目の後半に東谷氏が「TPPの詳細」を説明するシーンがあるのですが、ここだけでも是非ご覧ください。衝撃を受けます。


 日本では、TPPは「農業問題」として捉えられていますが、他にも「労働者の自由化」「サービスの自由化」が含まれており、冗談抜きで、こんなものを素直に批准した日には日本社会が別のものに変貌を遂げてしまうと思います。


 管政権にしても、あるいは経済産業省にしても、そもそも「なぜアメリカがTPPに日本を誘ったのか」を考えるべきです。そんなものは、以下のグラフを見れば一発で分かります。


【写真 TPP関連諸国の2009年GDP(単位:十億ドル)】


三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_32.html#TPP
出典:IMF


 各国のGDPのシェアを書くと、こんな感じです。

 ◆アメリカ:67%
 ◆日本:24%
 ◆豪州:4.7%
 ◆その他:4.2%
 
 何と、日米両国でトータルGDPの九割を超えます。ここで「アメリカの気持ち」になって考えて欲しいのですが、彼らは果たして「誰に売りたい」のでしょうか。


 ちなみに、アメリカが日本に売り込みたいのは、農産物の他にも「金融サービス」それに「法律サービス」などがあります。オバマ政権は雇用改善が至上命題になっているため、
「ほら。きちんと我々は雇用拡大のために努力しているよ。リーマンショック以降にあぶれた金融や法律の専門家も、日本で働けるように『あの固い日本市場』をこじ開けたよ」
 という実績(もしくは努力をしているふり)をアメリカ国民に示すためにこそ、TPPというわけです。


TPP:きょう日米初協議 政府「本気度示す」
http://mainichi.jp/life/today/news/20110113ddm008020046000c.html
 日米両政府は13、14の両日、ワシントンで環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について、高官級による初の2国間協議を行う。日本は、農業支援策など国内市場開放に向けた環境整備の推進状況を説明するとともに、TPP交渉の具体的内容や進展具合などの情報を収集し、交渉推進で中心的な役割を果たしている米国の姿勢を探る方針だ。【立山清也】
 TPP交渉に新たに加わるには、現在交渉に参加している9カ国とそれぞれ協議を行い、最終的に各国の合意を得る必要がある。既に昨年12月にニュージーランド、オーストラリア、シンガポールと2国間協議を行っており、米国との協議もこの一環。米との協議終了後には、14日にチリ、17日にはペルーで2国間協議を行う予定で、残る3カ国とも今月内の実施を目指して日程を調整している。
 日本は、昨年末から農業支援策の議論を始めるなど、高いレベルの経済連携、農産物を含む国内市場の開放に耐えることができるよう、国内の環境整備に向けた取り組みに着手している。米国との2国間協議では「農業や国内規制などの改革への取り組み姿勢を説明し、日本の『本気度』を示す」(政府関係者)方針で、交渉主導役の米国の理解を得たい考えだ。協議は説明や情報収集が主な目的だが、日米間の懸案であるコメや米国産牛肉の輸入問題などがテーマとなる可能性もある。
 9カ国は農業などの関税撤廃、知的財産権など24の作業部会を設置し、急ピッチで議論を進めている。10月に大筋合意し、11月に米国・ハワイで開催が予定されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での妥結を目指している。菅直人首相は4日の年頭会見で、国内改革の基本方針を策定する6月をメドに参加を判断すると表明したが、「スピード感に欠けており、ルール作りに乗り遅れる」(外交筋)との懸念も広がっている。』


 いや、だから、TPPは農業だけの問題ではないのです。


 少なくとも、かつての「金融ビッグバン」と同じ目的を持っているのは確実です。さらに、TPPとは「他国から製品・サービスが安く入ってくる」事になるため、デフレを悪化させるのも確実です。何ゆえに、デフレに悩む日本が、「他国から安いものが入ってくる」TPPに参加しなければならないのでしょうか。


 これが日米FTAならば、まだ分かります。FTAの場合は、何だかんだと条件をつけて、市場開放の「テンポ」を日本でも調整することが可能です。ところが、TPPは「原則的に無条件かつ2015年時点」なのです。
 アメリカは、日本に製品やサービス、それに「失業者」の輸出をすることで、自国の雇用改善を急ぐ必要があります。だからこそ、FTAでは駄目なのです。FTAでは、市場開放まで「何年後」などと条件がつくケースが多く、しかも日米FTAはアメリカの議会の方が「自国の雇用が減るのではないか?」と、締結に反対するケースもあります。
 
 上記「アメリカの戦略」を理解した上で、TPPを考えているのならば構いません。


 でも、絶~対にそんなことはないと思うわけです、民主党政権は。


最後の一行に心底から同意して下さる方は、
↓このリンクをクリックを!

新世紀のビッグブラザーへ blog

人気ブログランキングへ


【三橋の新刊、続々登場!】
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba


◇本ブログへのリンクは↓以下のバナーをご利用ください。

新世紀のビッグブラザーへ blog

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇ポルパパのブログ
投資と車と日々の起業家日記
管理人:ポルパパさん

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
◇おじさんの談話室
経済通のおじさんと、女子高生真理ちゃんが織り成す、経済を解りやすく掘り下げた基礎講座!



日本経済復活の会
三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba
積極財政による日本経済復活を目指して活動をしているボランティアグループです。


Klugにて「三橋貴明の『経済記事にはもうだまされない』」
連載中
「三橋貴明の<ウラ読み>経済レポート」 
本メルマガではセミナー、勉強会のご案内など、メルマガならではの情報発信をしていきます!

 
新世紀のビッグブラザーへ ホームページはこちらです。
 新世紀のビッグブラザーへblog一覧はこちらです。