44戦でやっと4級になれました。
12-12-10-10 平均順位2.409
4級になったときに牌譜を3つ保存できるみたいな表示が・・・
次回以降牌譜を保存できるようになるのかな?
人生はギャンブルだ!!!!
コメントうれしいです。
※リンクフリーです。
※読者登録OKです。
でも内容が私にマッチしていないとあまり見に行かないですよ。
会社からの帰宅途中でちょくちょくマンガ(雑誌)を買って電車内で読んで帰ります。
東京駅のキヨスクで
「近代麻雀オリジナルありますか?」
と聞くと
「そこにないですか? なければ売り切れです」
売り切れなら、東京駅は他にキヨスクいっぱいあるので他をあたることにしました。
2軒目~4軒目までは、
「すみません。ないです。」
5軒目、
入荷リストを確認してくれたので
「毎月8日発売なので、土曜日の7日か、休み明けの10日に入荷していると思うのですが・・・」
と言うと、
「入荷しない雑誌ですね」
とのこと。
1軒目からそう言ってもらえると1軒目でキヨスクをあきらめたんだけどなぁ。
1軒目では、近代麻雀だと思ったのかな。
昨日、一昨日と自宅近くのセブンイレブンには売ってなかった。
自宅からちょっと離れた場所に用事があり、そこから自宅までに違うセブンイレブンがあり、ダメ元で探したら、2冊売っていた。
どうやら、自宅から近いお店は麻雀好きが多いみたい。
近オリを自宅周辺で買う穴場を見つけたので今度からこっちで買おうっと!
最近の麻雀を打つのに持っている悪い気分を払拭したい!
この状態は一時的なものなのか?
で、新小岩の雀けんぽんに行ってきました。
結果、もっとボロッボロになりました。
牌の巡り合わせも悪かったと思います。
・聴牌時に他家のリーチの一発目で当たり牌をよくツモってきた。
・それが5,6回あった。
・弱気になってワンチャンスでの振り込みも3,4回。
・しかも、高い。マンガン以上ばっかり。
また、他の負けた要因の1つとして・・・
赤や緑牌の祝儀が他の点0.5のフリーより割り高で、面前祝儀だっとこともあり、鳴くべきところを面前にこだわって後手になっていたと反省しています。
当然、下手なのが一番ですが・・・
気分が復活するまでフリーはお休みさせていただきます。
今日は、天鳳の雀荘戦若葉東南戦祝儀2を3回打ちました。
3→4→4
昨日のフリーから気持ちが復活してません。
迷ってまーす。
で、再認識したこと。
不調と実感しているときは、デジタルというか牌効率とかで無駄の少ない手順が大切かぁって。
自分を見つめ直すいい機会がきたとポジティブに考えよっと!
牌譜
今日は祝日なのにお仕事。
で、早く終わったので帰宅途中にある錦糸町ゴールドラッシュに寄ってきました。
フリー雀荘には、ボスキャラというか勝ち組っぽい人がいます。
常連でその場に慣れていてちょっとふてぶてしい斜に構えた感じっぽいのでなんとなくわかります。
同じような態度でも単に大雑把なだけで弱い人もいますけど・・・
下家は、おじちゃんでひょうひょうと打つ方。
やはり、場慣れしている感じ。
上家の所作や迷彩から警戒し過ぎて自滅しました。
4回打って、3→4→3→4 諭吉さんとサヨナラしました。
ここでラス半だったのですが、上家さんが抜けて、メンバーさんから「次、白河プロが入りますけどラス半ですか?」と。
で、「じゃー次ラス半で」
私は貧乏性なので、滅多にない機会なので打つことにしました。
白河さんとは初対面。
顔は直視できなかったのですが、横目にぼんやり視界に入った時のイメージは気が強そうなのかな?って感じた。
打っていて、かわいらしい手が綺麗だった。
手が綺麗な方って打っていてドキドキする。
男性でも、所作が綺麗な人だと打っていて気分がよくなります。
で、5戦目も4位。
今日で、また麻雀の自信がなくなりました。
場に順応したいと思って打っていたのですが、途中で思考が乱れてボロボロ。
何がしたいのか???みたいな感じ。
したいことの真逆ばっかり。
無茶な手作りや、無謀な放縦。
麻雀イップスになってしまうくらいダメージ。
当分、実践はお休みにしちゃうかも。
ネット麻雀の雀龍門も打ってます。
といっても片手間にですが・・・
今のところ、東南戦のありありで26戦うちました。
で、7-8-6-5 6級でRは1550です。
打ち方のタイプ分けをしてくれるようで、攻撃、守備、策略のうち、
私は策略でした。(攻撃:守備:策略が1:4:5的な表示)
守備より攻撃だと思っていたので以外。
会社の同僚が打っているとずっと前に聞いて重い腰を上げたのですが、たまーにしか打ってないとのこと。
そのうち止めるかもしれません。。。
が、かじっただけで判断するのも何なので、初段くらいまで行ってから止めるかもです。
自分で南アルプス大会を宣伝してる=私は打ちます。
なので今日はいつもより多めに打ちました。
01/06 | 牌譜
| 若南喰赤祝2 | http://tenhou.net/0/?log=2012010620gm-0209-0000-3db1babb&tw=3
2位 D:たかあき(+16.0,+4枚)
新小岩にある、雀けんぽんに行ってきました。
メンバー3人と私で卓が立ち2半荘後、お客さんが2人と入れ替わり。
メンバー3人と打つのは久しぶり。
メンバー3人だと気分良く打てると実感。
相性が合わないお客さんがいると楽しく打てないこともあるので・・・
2→1→4→2 で小銭負け。
ここは緑五でチップ3枚、赤⑤、赤5、ウラ、一発でチップ2枚の面前祝儀型。
後半の2半荘は上家にやられました。
迷彩をがっつりした上がりを数回見てしまい、必要以上に下りたのが敗因かな。
最近、タバコの煙で目がショボショボするのが早い。
打ちたいけどつらいなぁ。