(バリ島 旅行記全体のインデックスはこちら)
「アナンタラ ウルワツ リゾート&スパ 」の二日目はホテルのプールサイドでのんびりリゾートをして過ごしました。
ホテルのプールへは、ロビーを抜け、先の階段をヴィラ棟の方に降りていきます。
そして、ヴィラの脇の階段を一番下まで降りると、インド洋に向かってプールがあります。
プールは二段になっており、プールサイドレストランに近いところにすこし小さ目のプールがあり、そこから一段低くなったところに大きめのプールがあります。
プールサイドにはチェアがあり、レストランの近くは食事も出来るようにテーブルとクッションと言う組み合わせもあります。
デッキチェアーに腰掛けると、係りの人がやってきて、バスタオルを掛けてくれます。
タオルと一緒に冷たいミネラルウォーターも持って来てくれます。
サムイのトンサイベイでは、係りの人を呼ぶための赤旗があり風情がありましたが、こちらでは無線の呼び鈴です。
プールはインフィニティになっており、海と一体になった景色が素晴らしいです。
天気もよく、まさに南国リゾートです。
昼間は観光に行く方が多いのか、プールサイドには数名の方しかいなく、場所の取り合いになることはありません。
ただ、メインプールの真ん中に半島のように突き出た部分は、プライベート感が高く、人気で、何時行っても空いていることはありませんでした。
写真は夕方ですが、昼間はここにデッキチェアーが2台並んでいます。
ひとしきり泳いだら、喉が渇いたので、当然のごとくビンタンビールを貰いました。
青い海を眺めながらのビールは最高です!
「アナンタラ ウルワツ リゾート&スパ 」の二日目はホテルのプールサイドでのんびりリゾートをして過ごしました。
ホテルのプールへは、ロビーを抜け、先の階段をヴィラ棟の方に降りていきます。
そして、ヴィラの脇の階段を一番下まで降りると、インド洋に向かってプールがあります。
プールは二段になっており、プールサイドレストランに近いところにすこし小さ目のプールがあり、そこから一段低くなったところに大きめのプールがあります。
プールサイドにはチェアがあり、レストランの近くは食事も出来るようにテーブルとクッションと言う組み合わせもあります。
デッキチェアーに腰掛けると、係りの人がやってきて、バスタオルを掛けてくれます。
タオルと一緒に冷たいミネラルウォーターも持って来てくれます。
サムイのトンサイベイでは、係りの人を呼ぶための赤旗があり風情がありましたが、こちらでは無線の呼び鈴です。
プールはインフィニティになっており、海と一体になった景色が素晴らしいです。
天気もよく、まさに南国リゾートです。昼間は観光に行く方が多いのか、プールサイドには数名の方しかいなく、場所の取り合いになることはありません。
ただ、メインプールの真ん中に半島のように突き出た部分は、プライベート感が高く、人気で、何時行っても空いていることはありませんでした。
写真は夕方ですが、昼間はここにデッキチェアーが2台並んでいます。ひとしきり泳いだら、喉が渇いたので、当然のごとくビンタンビールを貰いました。
青い海を眺めながらのビールは最高です!
