夫と私と3人の子供たち
ムリなくすっきり『つづく、暮らし』
こんにちは!
整理収納アドバイザー takaです。
家族がラクにできる片付けと
自分らしく暮らしを楽しむ工夫アイデアを
お届けします

本日は、昨日に引き続き
オンラインお片付け相談について
ご紹介します。
※すべて掲載許可いただいています。
今までは、働きながら
家事全てを一人で担っていた奥さま。
一軒家で
収納はたくさんあるのですが、
どのスペースも ものが
とりあえず詰め込まれた状態だったため
ご家族が把握できず
使ったものは出しっぱなし。
「あれ、どこ?」
「これ出しといて」と
奥さまの負担がどんどん増える状況に
陥っていました。
オンラインでのお片付け相談と
2週間のLINEサポート期間内で
まず整理収納したのは
キッチンとパントリー収納。
ご家族が
片付けできる環境つくりも大切ですが、
まずは奥さまの家事を
ラクにするところから…と
一緒にしくみを整えました。
以下、
奥さまからいただいたご感想です。
①お申込みされたきっかけはなんですか?
➁お片付け相談の前後で
何か変化はありましたか?
ご家族にも思わぬ変化が☟

2週間、ご自分のペースで
コツコツ頑張ってくださった奥さま。
オンライン時に
「キッチンは普段私しか立たない」とおっしゃっていたので、
旦那さまの変化を伺った時は
私も驚き、とても嬉しくなりました。
奥さまはその後も
お片付けをコツコツ継続中。
私も引き続き
サポートさせていただいています^ ^
奥さまのように
自分で頑張って挫折している方は
多いのではないでしょうか?
かく言う私も、片付けを学ぶ前は
詰め込む収納→あふてきたらモノを捨てる
→リバウンドを何度も続けていて
素敵な暮らしをしている方を眺めながら
『うちには無理なんだ』とあきらめていたので、
奥さまの状況やお気持ちには
ただただ共感でした。
オンラインでのお片付け相談は
10月満席御礼です。
11・12月は
昨日より募集開始いたしました。
11月→満席→1名さま増席
12月→残1名さまです。
→満席御礼
ありがとうございます。
お片付けのサポートは
年内最後の募集となりますので、
気になる方は
ぜひお問い合わせ下さいね!
※1月の募集は未定です。
お片付けサービス