[生活] タダでテレビを見よう♪ | スライムナイト は ブログを書いている!

[生活] タダでテレビを見よう♪

前の日記でも書きましたが、僕はいま足を骨折して入院しています。



僕が入院している病院ではテレビは有料で



視聴したいときはテレビカードというプリペイドカードを購入しなければなりません。



テレビカードは10時間で1000円。1ヶ月入院してると、テレビっ子の僕としてはかなり痛い出費です。



特にテレビを見たまま寝てしまったときは最悪です(笑)



そ・こ・で音譜



無料でテレビが見られる環境を作りましたo(^▽^)o



やり方~キラキラ



まずはイメージ図です(図が崩れるかも・・・)



      外出先

(データ通信・ホットスポット等)           自宅PC

  ┌──────┐           ┌───────┐

  │         │テレビの     │Windows Media │テレビの 

  │Window Media│データ受信   │Encoderで     │データ受信  テレビの 

  │Player     │←──────│ネットにプッシュ │←─────アンテナ線

  └──────┘           └───────┘



■自宅のサーバ機(Windows)設定


自宅のサーバ機(でなくてもいいのですが、とにかく24時間点けてるWindowsマシン)に

VNCやリモートデスクトップなどで遠隔操作できる状態にしておく。

(もしくはWake on LANなどで適宜起動できる状態にしておく)



遠隔操作で、オーバーレイを切った状態でテレビ視聴ソフト(僕の場合はI/OデータのmAgicTV)を起動する。

GOMPlayerなどで動画を再生した状態で、テレビ視聴ソフトを起動すれば

たいていオーバーレイを切った状態で起動できます。



見たいチャンネルを映した状態でテレビの画面の範囲をWindows Media Encoder等でエンコードし

インターネットにブロードキャストする(セキュリティ上、IPフィルタリングした方がよい)



■クライアント機の設定


Windows Media Playerなどのネットワークストリーミング動画の再生に対応したプレーヤーで

URLを指定してサーバ機へアクセスする。


指定するURLは「http://自宅のサーバのIP:ポート番号」

例「http://slimeknight.mydns:8080」



これだけでインターネットにつながっている限りどこでもテレビが見られることになりますビックリマーク

クライアント機のインターネット環境は、携帯電話のデータ通信を利用すればほとんどどこでも利用できるでしょうキラキラ



便利な時代になりましたね(-^□^-)



サーバ機の電気代とかキャプチャボード代とかデータ通信代のが高いだろというツッコミはなしですよ(笑)



ちなみに!僕はいま病室からデータ通信でインターネットに接続しているのですが



現時点で、定額制に入ってないとするとデータ通信の料金が320万円になってます・・・。



データ通信を検討している人は気をつけてください・・・店員さんに聞きながらやるのが確実です。