ほうねん座
1月26日(火)におひさま主催のイベントがあり、
「ほうねん座」の方々がいらしてくれました
今回は新型コロナウイルス対策として、3・4・5歳児と
おひさまの親子のみホールに集まり、0・1・2歳児は
各部屋から雰囲気を味わうことができましたよ
子どもたちはホールにあった大きな太鼓に興味津々
演奏が始まり、金の獅子が登場すると、獅子舞の大迫力に
みんな釘づけでしたよ
中には、獅子舞の姿に怖がってしまう子や固まってしまう子の
姿も見られましたが…
『すご~い』『こっちきて~!』と獅子舞に大喜びの子どもたちも
いました
みんなでご利益をもらうことができました
後半は、3・4・5歳児さんとおひさまの親子が太鼓体験を
しました
2人ずつ太鼓に集まり、ほうねん座のみなさんから
太鼓を叩くときの姿勢、ばちの叩き方や持ち方を教えてもらい
みんなで体験させてもらいましたよ
子どもたちからは、『うまくできたよ~』『たのしい』という
声があがってとても活き活きとしていました
子どもたちのキラキラした笑顔をたくさんみることが
できました
とても貴重な楽しい時間を過ごすことができました
ほうねん座のみなさま、ありがとうございました!
お店屋さんごっこ
1月26日(金)に、5歳児を中心とした催しもの
〝お店屋さんごっこ〟がありました
この日を心待ちにしていた子どもたち
5歳児さんが準備を一生懸命進めてくれていましたよ
いよいよお店屋さんごっこの始まり
ホールには『いらっしゃいませ~』という子どもたちの
元気な声が響いていました
ドーナツ屋さん🍩、携帯ショップ、フードコート
にジュース屋さんも
ボーリングや輪投げ、写真屋さんまでありましたよ
「これがおすすめですよ~」「いらっしゃいませ~!」
「ドーナツいちご味は売り切れですよ」
「これ一つくださーい!」という楽しそうな声が聞こえてきましたよ
0~4歳児さんは、時間を分けてホールに来て
楽しむことができました
子どもたちは5歳児さんから、事前にもらっていた
チケットを手に握りしめてとっても嬉しそうにしていましたよ
大きいクラスのお友だちが、小さいクラスのお友だちの
手を繋いで案内してくれたり…
お友達と一緒にブースを回っていましたよ
子どもたちのキラキラした表情がたくさん見ることができ
心に残る素敵な一日になりました
楽しい思い出がまたひとつ増えました