昨日は仕事終わりに妻や娘たちと合流し、下谷まで。
 
昼間はずっと雨模様でしたが、夕方には雨も上がってくれて助かりました♪
 

 
家族と向かったのが、こちらの小野照崎神社。
 

 
小野照崎神社では一昨日(6月30日)と昨日(7月1日)の2日間、
 

 
境内にある富士塚の「お山開き」が行われました!
 

 
まずは家族で、境内に設置された茅の輪をくぐらせてもらい
 

 
社殿を参拝して、神様にご挨拶です。
 

 
そしていよいよ、境内にある富士塚へ。
 

 

こちらは、小野照崎神社の境内にある「富士塚 浅間神社」。(”下谷坂本富士”の愛称でも親しまれています)

 

江戸時代に実際に富士山から運ばれてきた溶岩で作られた塚で、高さ5メートルほどのこちらの富士塚を登ることで、

 

「実際に富士山を登頂した際と同じだけのご利益が得られる」

 

と言われているんです!

 

山肌に沿ってくねくねと曲がりくねった参道を上っていきます。

 

合間合間には”〇合目”の石碑も設置されており、まるで本物の登山をしているかのような、そんな感覚を楽しみながら登ることが出来ます。

 

 
3歳の次女は今年が初めての”登山”でしたが、ゴツゴツした足元に悪戦苦闘しながらも一生懸命足を前に進めていました。
 

 
そんなこんなで、家族4人揃って無事に富士を”登頂”することが出来ました。
 
山頂では実物の富士山の方向に向かって遥拝させていただき、家族の健康と商売の繁盛、そして愛する台東区の繁栄を願わせてもらいました!