しおや100kmウォーク まとめ
こんにちは。
大衆猫場与一です。
しおや100kmウォークのまとめですよ。
まだ載せていなかったお話をさらっとして、
お写真ホイホイ貼って、感想を少々書いてみますねv
先ずは基本ステータスから。
●天候:快晴
●日中体感温度:適温(やや暑かったりやや寒かったり)
●夜中体感温度:思ったより寒い(やや冬並み)
※当日の気温忘れますた(・∀・)
●風:穏やか
●スタート:午前10時
●制限時間:24時間(翌朝10時まで)
●コース難度箇所:前半のアップダウン以外は特には無し@個人差有り
●100kmイベントでの難易度:初級から中級
(エイドの間隔と充実さがポイント)
●各所のエイド等でのまかない♪
・バナナ
・プチタイ焼き
・甘酒
・豚汁
・酒粕ケーキ
・小麦饅頭
・煮玉子
・コンソメスープ
・おにぎりセット
・うどん
・柏餅
・おしるこ
・お餅(お味三種)
・焼きそば
・芋煮汁
・スープ餃子
・肉まん
・カレー
・トマト
・おしんこ(漬物)
・苺(とちおとめ)
・あんころ餅
・山菜の佃煮
・ドリンク各種(お水/スポドリ/炭酸ジュース系/お茶系)
等。記憶に有るだけものだけでもすげー豊富でしたw
しおや100kmや夏の40.8kmは国内で、
一番エイドが充実してるんじゃないかと思うほどすごいです(´∀`*)ウフフ
さて、お写真ぺたぺたするですv
今年から?グッズ販売してましたよ。
ここはデザインセンスも良いのでありかもしれんですね♪
お見苦しいですが、わたくしの名も無きソウルシューズ。
どっかのスーパーで三千円くらいで買ったシューズで、
これがまたわたくしの足にドンピシャでして。
NB等のメーカーシューズも買いましたが、
こちらのほうが履きやすいとか、貧乏人の資質高まる愛靴v
多分、総距離1,000km以上一緒に歩いたり走ってる(´∀`*)ウフフ
最初のエイドでのバナーナ♪(゚∀゚)ウマウマ
煮玉子うまーい♪
その隣のコンソメスープは、味も優しく何より
温かい飲み物が疲れた身体にはもってこいです♪
おにぎりセット♪
少ないように思えるけど、実際歩いていると、
(参加目的/目標にもよるけど)
そんなに食べようとは思わないので、ほどよいです(´∀`*)ウフフ
謎の岩山発見☆
あと何年後にわたすのあたまもこーなることかと
( *´艸`)フフってなりながら通り過ぎましたよw
芋煮汁!これがまた心からあったまった!
お味がとても優しくそれでいて美味しく、
他にもお野菜いっぱいで、胃にも良い気がしましたv
前日買ったサンドイッチがリュックの底に押し込まれ、
お味はそのまま新しいフォルムのサンドイッチに生まれ変わりました(´∀`*)ウフフ
途中、牛舎がありましたよ。
ここまで近寄らなくても、においで大体気付きますね( *´艸`)
いっぱいいたv
道端にはいろいろなお花が咲いておりましたが、
その中で今回はこの子。
えーと・・・わからん子( *´艸`)
ものっそい美麗な紫でした♪
ナイトウォークに差し掛かった最初のエイド。
ライト持ったり付けたり、反射光付けたり防寒アイテム装備したりと、
いろいろ賑やかなのですこのお時間は(´∀`*)ウフフ
うどーん!!
思ったより麺がしっかりしておった。
でもつるっと感はあって、ついつい2杯頂いちゃいました(*´∀`*)
全体的な数値ですと歩いた場所を日本地図レベルでみると、
あんなにも小さいものなのですね・・・
逆に言えば、その小さきエリア内で、
いっぱいの笑顔と励ましあいがあったのですね(´∀`*)ウフフ
因みに、二日間の歩数は、14万5千歩くらいで、
写真での数値は106kmと有り、
100km以上ありますが、実際コンビニ行ったり、トイレ寄ったりと、
寄り道蓄積カウンターですよこれ(´∀`*)ウフフ
そして最後に、最近遊んでるスマホの
動画編集アプリでさっくり編集してみた動画を載せてみますですv
(写真と動画素材は当日、わたすが実際収録したものです)
あと今回、しおやウォークのテーマソングを作ったそうで、
載せたかったけど、版権やら使用権とかどーなってるのかわからんので、
ここには載せれませんが、のんびり毒ある素敵な歌でしたよ(´∀`*)ウフフ
という事で、しおや100kmは多分、比較的初心者向けな気がしますよ。
最初にややアップダウンがあるものの、それ以降はそんなでもないし、
足場も全体的には悪くなく、道路での信号も少ないので、
ペースを保持しやすく、なんといってもエイドの数と、
スタッフ様、ボランティア様の温かみがとても素敵なのですv
最後に、今回の100kmウォークでの教訓は、
・防寒対策は早めに!
・一定のスピードで進む!
・休憩は長く取らない!
・給水、エネルギー補給は必ずしとく!
・足等のメンテ/ケアは10~20km以内に一回はしとく。
(一回、2分以内程度で出来るケア推奨)
以上、もー眠くて何を書いてるのかわからんくなってきたので、
また次回のウォークorランニング記事にてお会いできれば幸いです┏○ペコッ
それでは素敵な日々を♪
しおや100kmウォークのスタッフ様方/ボランティア様方と、
地域住民さまのご協力に、参加者さまのお声がけ等、
とても勇気と元気と美味しい。を頂けました♪
心より感謝申し上げますv
ありがとうございました。
また・・・・夏?(´∀`*)ウフフお会いしましょう☆