きょうは、重陽(ちょうよう)の節句です。

重陽の節句は、五節句(1月7日の人日、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽)の一つです。

旧暦では菊の花が咲く頃なので、菊の節句とも呼ばれています。

菊の花の香りは邪気をはらい、長寿をもたらすそうです。

 

 

この日は大阪市の「伝統文化親子教室事業」の一環として『創作ゆかた親子文化教室』のお手伝いをさせて頂きました。

 

 

小学校高学年のお子さんと保護者の方が、反物から浴衣を縫って、

出来上がった浴衣を着ることができる講座ですキラキラ

今日は1回目の講座の始まりです。

みなさん真剣です。

小学生の頃から、

日本の民族衣裳であるきものに興味を持ってくれて、とても嬉しいですニコニコ

 

この子たちに、着物の素晴らしさを知ってもらえるように、

私たちも一丸となって頑張り、

指導させて頂きたいと思います。

 

 

ガーベラ今日の私のきものコーディネート

 

 

私が縫った単衣の塩沢に、八寸博多帯です。

塩沢はシャリシャリしていて気持ち良く、単衣の時期にぴったりです。

 

 

 

 

帯は、淡いピンクと鶸色(ひわいろ)が入っていて春っぽいので、

帯締めで秋の気配を覗かせました。