北海道には初雪が降り
いよいよ冬支度です

私の気持ちも寒さが増します
試験を見直せば見直すほど
なぜ
この回答に
なんでこの答えにした![]()
そんなこと悔いて悔いて
悔やんでいます⤵⤵⤵⤵
しかし
すべては油断した![]()
そこが原因なので
このブログで忘れないよう
何度も何度も見返せるよう
書き残しておきたいと思い
本日はそんなお話です、、、
このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり28年
紆余曲折の人生
一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは
大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く語ります![]()
それでは今日も元気にいってみよう![]()
***************
本日のブログは
10/19(日)
1級建築施工管理技士の第2次試験
まじでめちゃくちゃ勉強した
絶対受かると思って望んだ試験
しかし
結果はギリギリの点数
もしくは多分落ちているであろう
そんな結果でした![]()
答え合わせをしながら
なんで![]()
ここの問題、この答えにした?
なんで?なんで?
と、、、模擬試験などで
絶対間違えようのない所を
本チャンで間違えてしまった![]()
絶対受かる!
絶対受からなければいけない
そんな思いで望んだ試験
それでも失敗してしまった
なんで一番大事なところで
失敗してしまった、、、
結果を反省すると・・・
すべては油断した。。。
そこが原因であった
問題用紙が配られてまず一通り
問題を読みます![]()
そこでよーしこれはいける!
「楽勝!」
そんなことを思ってしまいました
それがすべての失敗の始まりでした
調子にのってしまい
気を引き締めず試験問題を
解いてしまったので
間違えようのない所を
凡ミスしてしまった![]()
そんな試験結果となってしまった
あれだけ勉強したのに
苦しいかった1年を
すべてあの一瞬の油断が・・・
あの一瞬の気の緩みが
苦しかった時間を一瞬にして
吹き飛ばしてしまった![]()

人生は失敗から学ぶものが多い
そんなことわざがありますが・・・
めちゃくちゃ苦しかった分
めちゃくちゃ大変な1年だった分
あの一瞬の気の緩みで
すべてを消し去った
そんなことを思うと
悔しくて悔しくて仕方ありません![]()
でも強烈なメッセージとして
受けとめなければいけない事![]()
人生油断大敵!
どんなに良くてもどんなに
行けると思っても
「絶対油断するな!」
気を引き締めていけ!
そんなことをこれからの人生
しっかり生きていけよ!
そんな強烈なメッセージとして
今回の試験で学びました、、、
なぜ?あの時油断したのか?
悔やんでも
悔やみきれないくらい悔しい
でもそれは
強烈なメッセージとして
神様が知らせてくれた
人生油断するな!
仕事で油断するな!
そんな強烈なメッセージを
今回の試験で受け取りました
ひとつひとつを丁寧に
油断することなく
考えて考えて悔いのないよう
答えを出していく
そこをこれからの人生
追い求められていく
そんなことを思ったので
今回ブログに書き留めておきます
さぁ来年も頑張るかーーー

👆エアコン1台で冷暖房の家


