センター試験を受けるお友達へ
今昭和薬科大学を下見して来たんだけど…
あの、想像以上の僻地だったのでレポートするね。
まず、コンビニは駅近くに有るけど(ローソンとサンクス)大学近くはコンビニ、自販機すらありまへん
大学構内に自販機ぐらいあるけど人数的にどう考えても厳しいと思うから、
必ず昼食は持参、もしくは駅近くで買うのがベター。
駅に小田急ストアもあったかな。
あとはもう…長くて遠くて坂!
体力心配な人はかなり余裕持った方がいいかと。ちなみにわたしはご存知の通り平気で一日中歩ける人だけど、連日の勉強と寒さと坂のトリプルパンチに完敗。へろへろで帰路です。
また、どうにか坂を避けようと歩いても120%坂には出会います。避ければ避けるほど後で泣きます。
そこのおばあちゃんの話によると(最近わたしはおばあちゃんと仲良くなる才能が目覚ましい)
駅周辺が一番坂ヤバイゾーンで、大学周りはまだ平地らしいので、
駅周辺を抜けるまで、泣かなければ大丈夫(p_-)
あと人は居ません車もほぼ走ってませんクロネコヤマトは走ってました
ということで迷って近所の人に道を聞くのは望めません。
休日の朝早く…本当に静かで怖かった(笑)
というか住宅街に迷い込むと、信じられない急な坂と階段と見渡す限りの家に圧倒されます。
わたしのオススメは住宅街入らないで(最初に坂を避け続けると住宅街に入るはず笑)、最初の方の坂に負けないで進む道かな~。
バスは…本数がな苦笑
しかも行き先が駅になってる停留所は一つもなく…よくわからない
お金に余裕あるならタクシーがベター。5台ぐらい会った。当日は望めないかな…?わたしは歩くけどね(笑)
正門が結構わかりずらい。Googleマップでの正門表記は違います。
南門東門もあったけどそれらからは入れるのかな…ちょっとわかんない
正門から入るのがベター。
これ貼っとくね。ふふん
文字でどこまで伝わるかわかんないけど…もしなんか聞きたいことあったら聞いてね~!
ちょっとあまりにも大変だったので(笑)
みんなにおすそ分け。
あと数ヶ月 止まらないでいきたいね…
iPhoneからの投稿

